敬老の日 | 脳梗塞と民話語り

脳梗塞と民話語り

よう来なすったなあ~、ゆっくりしてきなっせ~





月・火曜日はブログ定休日だよ、

今月は民話のボランテアで出掛ける日が

   ちょっとオオーバーに云えば3日に一度はある


今週は一日おきであるからボケ~としていられない

   いくら張り合いになるからと言っても、他の用事が出来なくなってしまう


今月は敬老の日があるから余計なのかも知れないですね

   65才から高齢者と呼ぶそうなんですが、俺はまだ2年前に還暦過ぎたばかりだからまだまだだ!


その65才の高齢者が2000万人を突破してそうです

   日本の総人口の22%が、実に高齢者と言うことになりますね


もうすでに俺も前期高齢者の部類になっているんでしょうかね~


今朝の新聞にこんなのが載っていました


60才→還暦。  十二支の干支が5回巡ってきたこと。

70才→古稀。  人生70年は古来稀なんだとか。

77才→喜寿。  喜は草書で書くと七十七なんだそうです。

80才→傘寿。  傘の部分から人の文字をトルと八十になるそうですよ。

88才→米寿。  これは皆さんご存じの米を分解すると八十八ですね。

90才→卒寿。  卆寿で九十だそうですね。

99才→白寿。  百から一を引くと白となるところからだそうです。

108才→茶寿。 草冠は二十(廿)で、その下は八十八で茶だそうです。

111才→皇寿。 白の下に一があるのを足して、それに士、十一足せば111になるんだそうです。


70才は唐の詩人が人生70年も生きているのは、古来稀であると云ったそうですが

    今は古来稀と云うことになると110才過ぎてこないと云わないかもネ


ここで気がつくのは寿の字が着いてくるのは

   77才を過ぎないと着いてこない、そうすると後期高齢者は80才近くならないとね


人間の生命力は120才までのDNAはあるそうですよ

   俺は今60+2才だから・・・・え~~~と あと58年か~~~~??


ちょっとだけ!長いかな~~~~・・・・・・・・ ̄\(-_-)/ ̄







                      心笑者