こんばんは!(^o^)/

 
 
良い食事を摂りましたか?
 
 
 
錆びついたあなたの身体を、
2か月でアスリートボディに蘇らせる
アスリートボディトレーナーであり
123人の空手チャンピオンを育てた
空手師範の田中です。
 
私のプロフィールは、こちら!
 
 
 
昨日のブログで、
「空手は相手と殴り合って、蹴り合って相手を倒して勝負を決する競技。
だから、恐怖感を拭い切れない人も多い。
しかし、恐怖感を乗り越えると、そこには何とも言えない❝至福感❞が待っている。
その❞至福感❞を一度でも体感すると、もう一度体感したくて恐怖感と向き合えることが出来る」
みたいな内容の記事を書きました。
 
とは言え、やはり恐怖感を乗り越えることって並大抵なことではないですよね!?
 
 
でもね、実は、簡単なことなんです。
 
 
 
恐怖感を乗り越える方法とは!?
 
 
 
 
 
 
「ぶっ倒れるまで稽古すうること!!」
 
です・・・・(*^^)v
 
 
 
私は、これしかないと想っています。
恐怖感を感じる暇がないほど、追い込んだ稽古をする。
 
 
その稽古が自信となり、恐怖に立ち向かうことが出来る。
勝つための稽古を、当たり前にする。
 
ですよね~
 
昨夜と今夜、次の日曜日に開催される
空手道拳道会
第29回関東選手権大会
に出場する選手たちの最後の追い込み稽古をしました。
 
 
 
両日とも気温も湿度も高く、少し動いただけで汗だくになるという最悪のコンディションの中、かなり追い込んだ稽古をしました。
 
それこそ、ぶっ倒れるまで・・・・
 
勝つための稽古を、
「頑張って」するのではなく、
「当たり前」にする。
 
そうすれば、恐怖の向こうにある「至福の時」に再び到達することが出来ます。
 
 
ひょっとすると、この「至福の時」という状態は、
「ZONE(ゾーン)」
なのかもしれないね!
 
 
「ZONE(ゾーン)」は、私の中で重要なキーワードなので、時期を見て語りたいと想います。
 
アスリートたちは、この「ZONE(ゾーン)」に入るために、厳しいトレーニングをしていると言っても過言ではありません・・・
 
 
とりあえず、次の日曜日!!
 
ウチの選手たちの活躍が楽しみです!!
 
試合に向けてモチベーションを上げるために、この曲を選手たちに送ります。
 
ツヨクツヨク
By ももクロ with mihimaru GT