昨日は、ブログ編集やYouTube動画のアップ中に正月気分を吹き飛ばす様な揺れと、地震速報に津波警報


北陸地方の大地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます



さて、不謹慎ながら

今年2回目の釣行記は、例年通り本日から営業開始の我が癒やしのホームエリアへ、いつもの時間の電車でGO!


1月2日(火曜日)




いつもの時間に高尾駅で、くうちゃん&azuママと待ち合わせて

ホワイトバグさんにピックアップして頂き


いつも位の時間に釣り場さんに到着〜♪



オープン待ちの車列の釣り仲間さん達に御挨拶をして受け付けへ


お父さん、お母さん、まーさんに御挨拶をして

ハナコさんとチビ猫さんにお年玉のチュールをあげて

チビ猫さん、がっつき過ぎ(⁠^⁠^⁠)



今年最初のいつものショット

吐く息が白い朝です


一服(-。-)y-゜゜゜しながらタックルセット



本日のタックル


RGMスペック2.40

DSLT1000S-P

PE0.15号4.5lbフロロリーダー3lb


ミニマルタックルバージョン(⁠^⁠^⁠)



道路側真ん中辺りに釣り座を確保して

釣りスターティン!


今年も元気に反応してくれたファーストフィッシュ

バベコンは餌です(⁠^⁠^⁠)


早々に、つ抜けの一服(-。-)y-゜゜゜





朝からボトムが好調!


ビースパーク


ポゴビーン

お隣に「管釣りは2回目で、前回浅国でボウズを食らってリベンジに来た」と仰るお客さんが来られたので、アレコレとお話しながら

今日もミッション遂行!


とこ島ブルー


シン麦枝豆アップ


いつものニョロ



いつものミニシケ


お隣のお客さんが、無事に数匹釣られたトコで放流タイム


午前の放流はピット桃色吐息0.9g(イベントのプチ大会ウイニングスプーン)




同じくピット0.9gペレットカラー(⁠^⁠^⁠)
皮イチ!


クリアアルフ



トラウトスプーンズラボさんちの「匙」プロファウンドで、本日の43匹目は今年の累計100匹目
今年も一匹一匹の魚達に感謝!

ポツポツと冷たい雨が落ちてきますが
やっぱりボトムは好調



お昼の放送で殆どの釣り仲間さん達が上がられて、少し寂しくなります


で、今日はカップ麺タイムは無し


準備をお願いして塩焼きを頂きます


※釣り場さんに特別に御許可を頂いて、持ち込みのオモチを焼いてます

普段は、持ち込みNGなんで、悪しからず

お正月だね〜


仲良し御夫婦


乾杯グビグビ〜♪

お車のホワイトバグさんには申し訳ないっす

(⁠^⁠^⁠)



午後の放流は

???


タイミング良く差し入れを持って来られたシェフO蔵さん、プチシュー御馳走様でした!

7日、楽しみにしてます(⁠^⁠^⁠)



満腹を抱えて釣り座へ戻り

ミニシケ



チージェイ

バベコン



このままバベコンで終了時間まで突っ走り

上がり鱒





本日のカウンター

今年の累計123匹

バグさんに高尾駅まで送って頂き、帰宅


本日、御一緒させて頂いた釣り仲間の皆さん


本年も宜しくお願いします