12月27日
しらこばとのプールでは、賑やかなイベントが開催されている様ですが

年末の休みが変則的な為

今年30回目の釣行は浅川国際鱒釣場さんへの年末の御挨拶を優先

す~っかりご無沙汰してしまい
「秋の浅川さん」には間に合わず
冬支度を始めた高尾の山に癒されに行きました

例年、紅葉も終わって寒くなるこの時期は
高尾方面行きの電車も空いてくるんですが

今年は1つ先の高尾山口駅(高尾山への玄関口ね)の隣に日帰り温泉施設がオープンしたせいか
判で押した様に同じ格好のハイカーさんや山道をお散歩するお年寄りと
冬休みに入ったお子様達で賑やかです

いつも電車では、荷物が有るので、なるべく端っこにひっそりと居る私
今日は運悪く?行き先が同じバス停の妙齢な山ガールズに囲まれ

電車とバスで移動する間
姦しい(このカシマシイがさらっと変換出来ない私のスマホのアプリに呆れました)
昭和のお嬢様方とのお喋りに巻き込まれてしまいました

お嬢様方、ビスケットとお茶、大変ご馳走様でした

かなり疲れて7:40に釣り場さんに到着

オーナーお父さんに御挨拶をして
すっかりお元気になられたお母さんにもお見舞いを申し上げて

ひどい逆ナンパに遭った事をご報告

ひとしきり笑われて受け付けを済ませました

先着のお客さんは4名程

いつものショット


この東京都内とは思えない長閑な里山の風景には癒されます

寒波の影響で冷え込んだ本日のタックル




プレッソLTD.AG60SUL-SMT
15イグジスト1025
PE0.2号6lbフロロリーダー4lb

シンクロナイザーライドオン511トムスペシャル
12イグジスト1003
PE0.2号5lbフロロリーダー4lb


さてさて
いつもの道路側の水車を右に見る場所を確保して
スタートはプレッソ60SMTに西武園の大会で頂いた裏総長の景品バービーSS(SSSもアリ)を付けてキャスト

表層から少しづつ沈めて層を探ったり
スピードを変えたりカラーを変えながら
ロリ鱒のご機嫌伺い

バービーって釣れるんだ?



ひとしきり投げ散らかしたら
一服(-。-)y-~して

ロッドをライドオンにチェンジし
ベビーバイブとボトムビートでロッドの角度を固定してのデジ巻き

ロッドではルアー操作をしないで、リールのデジ巻きに神経を集中し
魚のバイトをロッドでオートマチックに乗せ(つまり、何もしない)軽い巻きアワセでしっかりフッキングさせてやれば良いだけの、この簡単で楽な釣り方は
バイブ系ビギナーな私にはピッタリ

グッと冷え込んだ今日は魚も沈み気味でしたがイマイチ掴みきれず、ブランキーに交代

ライドオン位スローなアクションのロッドでも、ラインスラッグをロッドで叩きながらゆっくりとラインを巻き取るイメージの変態トゥイッチ(シライ巻き)では
操作性に難点は見付かりません
(あ、勿論、張りのあるロッドの方がやり易いですよ)




少し温かくなって魚も動き出したので
クランクに戻し
ニョロ
ミニシケ
トレモ
何故か1個だけ持ってるミニスペック
そしてDSミディアムクラピーG2を取っ替え引っ替え

今日の浅川ロリ鱒に好評なのはミニシケS(まぁ、いつもの事)




それとDSミディアムクラピーG2


クラピーと言えば普段はディープを使う事の方が圧倒的に多いのですが
折角しらこイベントのDSガシャポンで小当たりしたので、このG2は積極的に使ってます


先日王禅寺さんに行った時のブログにちょこっと書いた
魚の習性の話になるんですが

このディスプラウトチューン版は
正に数匹で追ってくる魚の競争を煽る為にガラス玉を2個ラトルとして使用してるそうです

バス釣りを経験された方には
聞き覚えの有るフレーズかと思いますが
「甘いラトル音で魚の補食スイッチを入れる」ってトコなんでしょう

めでたく2シーズン目に入った
進め!エリア君のサンクチュアリ編では見事にカットされていたマグナム君の含蓄

効果の程は番組を御覧下さい
(次回放送のスケジュールは知りませんがね)

因みに、私のココニョロウレタン(初代)とインジェクションの使い分けでも
スローシンキングとフローティングの違いよりラトル音を優先してます
(つまり、集魚効果や高活性の魚狙いにインジェクション、一匹を絞り出す釣りにウレタンってイメージね)

潜らせ過ぎない事を意識しながら
しっかりとお尻を振らせてリトリーブしたり、ノーマルより強めに設定された浮力を利用する浮かせの動きを絡めて連発

ピンボケしてます


その後はアングラーズドリームバイトさんちのエイエン1.7gお得パックと絶賛発売中のストークで
誰にも狙われないまま、思い思いの場所に散った放流魚をポツポツ釣り



またピンボケしてる



巻き巻きのみで楽しんだ
今年最後の浅川さんの釣りを終わり

14:30に
ちょっと早めな納竿

本日のカウンター