閲覧注意!
(長いですよ~(^^)v)




12月19日(土曜日)
今シーズン初めての東山湖フィッシングエリアさんへの釣行は
翌20日(日曜日)に開催されるトラキントライアルのプラクティスです

(なんかカッコいい~)( ̄^ ̄)ドヤ

約2ヶ月前から日曜日を19日だとばかり勘違いしていて
弊社スタッフに19日は完全オフにしてくれと頼みこんでいたのですが

直前に日曜日は20日だと判明(゜ロ゜)

しかし、今さら変更は出来ずタナボタ?で連休になったので( ̄▽ ̄;)アラ~
あくまでも「仕方なく」いそいそとホテルを予約して
「仕方なく」前乗りでの連チャン釣行にしちゃいました

あくまでも仕方なくですよ、えぇ仕方なくですとも("⌒∇⌒")エへ


さてさて
フジテレビのモノマネ番組で初出場初優勝しちゃった
すっかり大ファンな城 南海(キズキミナミ)さんの新作CDトウトガナシで
癒しの歌声を聴きながら東名をひとっ走り

1時間ほどで夜明け前の東山湖さんに到着


タックルを準備して受け付けに向かうと既に行列が......

皆さんお好きですね~( ̄ー ̄)ニヤリ


東山湖さんと言えば、これを観に来た様なモノ

朝の富士山





本日のタックルは

99フリークス(アングラーズシステムver)
15イグジスト1025
PE0.2号6lbフロロリーダー4lb


グラスウェイエリアエリアマイクロ66XXUL-T
12イグジスト1003
PE0.2号6lbフロロリーダー4lb


ファインテール382UL
10セルテート1003
PE0.2号6lbフロロリーダー4lb


The Origin60ULトムスペシャル
13セルテート2004CH
PE0.2号6lbフロロリーダー4lb

おおよそ真剣に釣りトーナメントを戦おうってロッドじゃないですな
(ーー;)
夕方、挨拶に来てくれたJUN君にもイヂられてしまいました(^^)


受け付け待ちの行列で沢山の顔見知りのトーナメンターな方々やメーカー関係者にお会いし御挨拶

やはり皆さん思い思いに明日のプラクティスだったり

今シーズンから始まった「トラキン釣り教室」をプラとして利用する為に参加される様です(講師陣が豪華)

受け付けを済ませてポンドへ

ちょうど一年前に、JSL戦に初参加して以来の東山湖での釣り


大会時には、あまり釣れない場所として定着している
とある場所に釣り座を確保

暫く、ここで釣りをしたら様子を見ながらプラプラと移動しようと思います


先ずは予備のロッドの中から明日の本番で使う3本目と4本目のロッドを決めなきゃイケないので

99フリークスを基準に置いて
(私的に、全てのロッドの判断基準となる、良く出来た標準的なロッドです)

エリアエリアマイクロ
オリジン
ファインテールの3本で

スプーン、クランク、ミノー、バイブレーション、豆ころ
それぞれのルアーとのマッチングを確認

これだけで3時間程を費やし
お昼まで、ここで色々と練習

お昼ご飯を食べる為に受け付け前にタックルを持って移動
ε=ε=┏(・_・)┛

自販機で飲み物を買い
ケータリングのウインナーパンを買い
一息(  -。-) =3

タックルを持っての移動は、折角確保した釣り座を明け渡してしまいますが

混んでるからといって
タックルやら椅子なんかを置いてきぼりの長時間の場所取りは

周囲のアングラーさんに不愉快だったり、余計な気を使わせる事
(今も昔もタックルの盗難事件は無くなりませんね)にもなりかねないと思うので

私はなるべく控えています

先程までの釣り座でお隣だった方々もケータリングを買いに来ていらしたんですが、お顔を拝見して、ビックリ

エリアの妖精ことヴァルケインなトッツゥイーでした

すっかり大人になっていたので、釣り座では気付きませんでした(^_^;)

老けたね(^o^)


買ったパンと飲み物を持って、車に戻り

朝、買っておいたパンと合わせてお昼にしようとしたら

いきなり車の下から現れたニャンコに
すっかり1個と半分をカツアゲされてしまいました(ФωФ)食い過ぎだろう?




豪華講師陣の「釣り教室」に参加されていた
私の豆ころ師匠、せんべいの世話係さんとお会いして、あれこれ話をして食事を済ませたら
道路側に空いている場所を探して移動
ε=ε=┏(・_・)┛遠い....


回ってない水車近くに入れて頂いて
クランクと豆ころでチェック

どうにか明日使うロッドを決めて
更に空いている場所を探して広大な東山湖をプラプラとプラクティス

朝の場所より少し桟橋寄りで釣りをしていると「お隣良いですか?」と声がして
「どうぞ、どうぞ」と振り返ったら、お互いビックリ(○_○)!!

HMKLなタカ兄ぃさんでした

お連れの有名人、うえまんジャパンさんをご紹介頂きましたが

なんと、某Ivy社のスプーン、ミルナーの大ファンだそうで

無関係者の私ですが、こないだエノさんに頂いた珍しいミルナーを献上しておきました(たまたま一個だけ使ってたもんで)(^_^;)

暫く三人並んで、あれこれお話をして頂きながら釣りをして

ホテルのチェックイン時間が近づいてきたので、お先に失礼しました


まぁ私ごときが色々と悩んで
(いつも大会は出たトコ勝負)

ジタバタしても無駄なので
(綿密な計画が立てられない)

明日はお気楽に楽しみましょう
(人生ノープラン)

プラプラプラクティス終了

本日の敢闘賞
ボトムコンタクト系のバイブレーション的な使い方は勿論
クランクのボトムノック的な攻め方が
ただ巻きで簡単に出来る
新発想の「リップレスクランク」
ボトムビート
朝イチにいきなり、大会中に釣れたら泣きそうなサイズを連れて来てくれました




YouTubeのアイビーラインチャンネルで、使い方が軽~く説明されてますが

山Pのレクチャーのくだりで対岸に黄色いベストを着た変な赤い生き物が歩いてます(お祭りイベントの早掛けの時かな?)

どうか、お気になさらず( ̄▽ ̄;)

本日最大はフォールゾーンでロック




ホテルにチェックインしてからの夕食は
車でちょっとのハンバーグレストラン


安心して下さい
キリンFREEですよ(^^)



さてさて、明日はどうなります事やら






本番編に続く