何だか頂いたモノばかりでの釣りでしたが
全体的にウォブリングが強いモノの方が
ロール系やニョロ系よりも強く

茶とオリーブ系のカラーが反応が良かった様に思います


私がお気に入りで、良く釣り座を構える
イチロー池のレストラン前よりストックポンド側の街灯左手
ここは、風が吹き枯れ葉が舞うと
流されて集まってきます

枯れ葉やゴミが集まれば魚も集まる場所で
(まぁ、ボトムにもちょっとしたポイントが有りますが)
良く釣れますよ


次回のプロフェッサーのトークライブのネタバレになっちゃうかも知れないので
詳しくは、書きませんが


トーナメントでは早く一匹をカウントしてキャストしないと次が釣れない

そこで皆さん、魚がヒットすると
とにかく急いでネットインしたがりますね

この辺は
「釣れた釣れた!早くアミ!アミ!」と大騒ぎするエサ釣りの御家族釣れと同じでビギナー感満載で笑えますが

私が以前、高崎出張の際に赤城FFさんで経験した「ブナ入りサクラ鱒が勝手にネットイン」事件の様に

魚は他の魚が食ってるモノを奪い取ろうとする行動が良く見られ

他の魚が捕食していると、負けずに喰おうとスイッチが入ります

大会中ならいざ知らず、普段の釣りなら
(いや、大会中でも)暫くバシャバシャやっていると目の前の魚にスイッチが入り
結果的に自分の目の前に活性の高い魚が溜まる事になりますね

これが普段から枯れ葉やゴミが集まる場所なら....

こんな事や
活性の高い魚にスプーンをクルクル回る程の早巻きで喰わせずに追わせ、自分の目の前に集めて来て

溜まったトコで一匹一匹仕留めて行く

なんて事は

メディアに出ていらっしゃる有名トーナメンターの方々なら当たり前にやってる事です

折角、タックルから服装から足をクロスするリーリングスタイルやら
ルアーをクルクル回してからキャストするとかの
有名トーナメンターさんのモノマネをするなら

この程度の事くらい真似しなきゃね

バベ貝シンスケさんで上がり鱒





本日のカウンター



帰りにリンガーハットでお昼ご飯
会計を見て( ̄ー ̄)ニヤリ
良い事あるかなぁ