ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール -39ページ目

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ブライダルフォト教室のブログです。近道なんて、きっとないけど、たのしくお勉強です。

こんにちは、ユカです。

昨日までの雨に変わって、今日はぽかぽかいいお天気でした。
4月、新たな出会いの季節ですね~
新入生風の学生さんを見るたび、おぉフレッシュ!と心の中で呟いてます。
先日のガイダンスは、すごく緊張しましたが新鮮な気分も味わえました。

教室の感想。
チップスターカメラ、おもしろかったです。
とりあえず、いとこの子供(小3)に見せてみました。
「あれ、なんか見えるし。アァーー!」と、なかなかいい反応をみせてくれました。

ここ数日、価格ドットコムなど見ながら、一眼レフカメラをこの手にする日を妄想しています。
知り合いのをちょろっと触らせて貰ったくらいで、未だmy一眼レフは持った事がありません。
早くゲットしたいものです。

みなさま、これからどうぞよろしくお願いします!

こんばんは。sunaoです。

今日の天気はすごいですね、風にあおられながら「桜も今日で終わりかなー」と

妙にセンチメンタルになった次第です。

でも私はなんとなく、雨に濡れる桜も好きです。

(今日のような暴風雨は別ですよ)


先日、初めて教室でみなさんと顔を合わせました。

初対面同士で同じ場所に集まるというのは

大人になってみるとあまり機会がないものですよね。

そして、社会に慣れれば慣れるほど自分の仮面を作って

なかなか本音を出せなくなるものです。

かくいう私も平静を装いつつ内心どきどきで、足ががくがくで、

緊張しながら教室に向かって行ったわけですが、

いざみなさんと顔を合わせてみると、みなさんも同じように

緊張しているのがわかりました。

なんだー、みんな同じなんだ、と思った瞬間、なんとなく

心のつっかえが取れた気がしました。

きっと来週にはまたぐんと距離が縮まることでしょう。

そして、お互い名前で呼び合ってきっと仲良くなれることと思います。

この場をお借りして、「みなさんこれからもよろしく!」


ということで、また来週もがんばりましょう・・・・って、

教室の感想を書くんでしたっけ?ま、ヨシとしてください。






08年4月講座はじまりました!


第1回はブライダルフォトグラファーとしての心構えとカメラの構造の授業です。

写真は授業のようすですが。。。とても写真教室にはみえません。


みんななぜかチップスターを楽しそうにのぞいてます。