横浜の山下公園で、撮影実習が行われました。
今まで授業の日は、曇りや雨が多かったのですが
この日は、とびっきりの晴天

数日前から、晴れて欲しいと願っていましたが
ちょっと晴れ過ぎ~!!(笑)
ゴールデンウィーク最終日ということもあり
山下公園には、たくさんの人!!
歩く人の迷惑にならないように、気をつけて撮影をしました。
まずは30分間、何組かに分かれて自由に撮影。
今日の撮影実習は撮影後、
『縦、横それぞれ2つの組み写真を作る』という課題があります。
酒井先生に、
1つの場所で組み写真が1つ出来た!と思うまで
そこを離れないように!というアドバイスを受けて
黙々と撮影をしました。
普段レッスン以外の時は、
モデルさんを頼む事が出来ず
ポートレートの練習は、なかなか出来ませんが
今日は、レッスン生同士でお互いを撮り放題!!
しかし実際、自由に撮ってよいと言われると難しいもので、
うまくポーズをとってもらうことが出来ません。
そんな私達を見て、酒井先生からアドバイス
『とって欲しいポーズを、自分で実際モデルさんにやって見せましょう』
悪戦苦闘しながらの、30分間自由撮影は、
あっというまに過ぎていきました~。
もっとモデルさんに当たる、光の違い等を
変化をつけて撮影したかったのですが
ポーズをとって頂く事で精一杯でした。
自由撮影の後は、
ちょっとブライダルを意識した撮影実習
まっすぐ伸びる道のパースを利用した撮影の仕方など
先生がお手本で撮影をして下さると、
あら不思議

すてきなブライダル風の写真が出来上がってしまいます。
先生が撮った場所で、みんなで真似して撮ってみましたが
あれ??なんだか違う....。
やっぱり先生はすごいな~と思いました。
ブライダルを意識した撮影で
自分なりに考えて撮影してみた構図
新郎新婦のお二人に、遠くを眺めて頂いている雰囲気で
わざと目線を外して頂きました。
先生の講義を聞いて、
ちょっとしたポイントを押さえるとグッと
ブライダル風の、すてきな写真が撮れるという事がわかったので
今後も、実習の中で取り入れてみたいと思います。

↑こちらは、
そんなブライダル風、撮影実習の中で
明るさが人物以外に合ってしまった為、
失敗作として撮れた連写写真
ブライダル写真としては失敗だけど、
逆にシルエットっぽくて面白いかもという事で、
おまけで組み写真にしてみました。
そして、今回の実習で課題として作った
組み写真がコチラです。
《横の4点組写真》

《縦の4点組写真》

暑い中がんばって撮った作品です。
またいつか、組み写真のレッスンをして頂き
成長前の物として、こちらと比較できればと思います。
大変でしたが、とっても楽しく充実した撮影実習でした。
kimiko