最初の方がプレッシャー少ないよ!!と聞いたので・・・早速!!
9月生長老のMAYです。
いよいよ始まりました、ブライダルフォトグラファー教室♪
今回は、チップスターの筒を使ってピンホールカメラを作り、カメラの構造について勉強しました。
カメラの構造は人間の目の構造に似ている、というのは聞いたことがあったんですが、とってもわかりやすく説明して頂いて少しは理解できた気がします。
講義終了後は、飛鳥山公園でポートレート撮影。
変な話、皆やけに可愛いので撮りがいがあって楽しかったです。
いやん!若い!可愛い!細い!(ガールズフォトグラフィックのはずが一人中身オッサンな人が紛れ込んでます)
ほんとは「これかわいい!」って思ったのは別にあるんですが・・・
ネット掲載にあたりちょっと顔まるわかりすぎる気がしたので、断念。次回見せるねー!!>皆
私「寄り癖」があって、ついバストアップばかり撮ってしまいがちなので直すいい機会かもしれません(笑)
今日のポートレート撮影で学習したこと。
*目を見ながら声がけ→ピント合わせ→手は動かさずピント合わせたままアイコンタクト2秒しつつ声がけ→撮影→アイコンタクト2秒
わたし、めっちゃファインダー越しにしゃべってたし、撮影後しゃべりながら画像確認してました。
ファインダー越しでなくそこにいる生の被写体を見つめること!!が大事なのですねー。
2秒を意識しすぎるとまた口が動かなくなって「・・・えへへへへ」と笑ってごまかすことに!
長年ついた癖なのでつい出てしまいそうになるんですが、なんとか直さないと!
まず大きな課題に気づかせていただいた初回授業だったのでした。