こんにちは、たすくニコです。

 

**プロフィール**

 

節約大好きだけど

実はお金が使うのが苦手なだけ...

お金の不安を無くしたい!とコーストFIREを目指し、2025/6月に夫婦資産3400万でFATなコーストFIREに突入!

 

そんな私ももうすぐパパに、、、アセアセ

資産形成と子育ての色々を綴っていきます

 

過去のおすすめ記事

 

 私の考える人生の攻略法(実践中)はコチラ下矢印

 

 

資産1億円まで頑張らなくても人生変わる!?

 

 

 

=================================

 

そろそろ赤ちゃんを迎える準備を。ということで最近は家具レイアウトの見直しと断捨離を行っています。

 


コーストFIRE中のメリットとしては資金に余裕があるため、断捨離が捗りますね音符

 

我が家は衣類が非常に多くてですね...

それまでは夫婦共々、貧乏根性丸出しで「破れるまでは着れる!どうせ誰も見てない!」といった感じで捨てられずにいましたので、どんどん溜まっていくわけです。

 

なので断捨離が進まずに2人とは思えないほどクローゼットがパンパンになって、収納スペースもないのでほかの物は床に直置きしてました真顔

 

 

また家具や家電も、同棲前に各自が持っていたものが比較的綺麗でしたので捨てるのが勿体なくて残していたんですえーん

 

なので冷蔵庫、電子レンジ、扇風機、ソファ、テレビは謎に2台持ちしてましたえーん

 

ですがこの家電類は計画的に片付けていたので、あと残すは衣類だけになっています。

 

 

が、この衣類がなかなか捨てられない...

長年の貧乏性は簡単に抜けないのですね...w

FIREマインドにならねば!とは思いますケド...

 

結局、相当に不便を感じてたもの以外は、「掃除用にできるかも」とかで保管する流れになっています。

 

最低限の施策として、圧縮収納袋をフル活用し、スペースを取らないようにはしようと思ってますにやり

 

 

さて、片付けが終わったらレイアウト変更が待っているのですが、これまたPC類の移動が大変ぼけー

 

今もこういう配線隠しを使って綺麗にしているのですが、全部やり直しになりますねゲホゲホ

 

 

 

 

出産前の準備ってこういうのも含めるとほんと多いですよね。

育児関係の制度理解もですショック

 

ですが妊娠中の妻は当然動けませんし、出産直後の手続きや育児も最初は全部自分がやる事を考えると、効率面から言っても事前準備は明確に私の役割だと思っています。

 

 

まだまだ分からないことだらけなので、計画的に進めていきますニコ

 

 

読んでよかったおすすめの本

 

 

 

 

 

 

投資の基本は支出の見直し!

私はココ一択びっくりマーク

電話70分無料&20GBで1400円しかかかってません。