話し言葉でも「過去形」を使う数少ない動詞 | Kazuのかんたんドイツ語 【文法・語法・会話】

Kazuのかんたんドイツ語 【文法・語法・会話】

ドイツ語は難しい?いえいえ、実は英語よりも簡単です。挨拶・発音・数字から、ドイツ語を簡単に分かりやすく解説します。単語の増やし方、動詞・前置詞の格支配や名詞の性の学び方も解説していきます。マルチリンガルの私が、外国語一般の学習方法についても紹介します。

Guten Abend (Tag)!

今日は、ちょっとだけ「過去形」の話をします。

まずは、Sakuraの音読をしてくださいね。
【Lektion 7-1】 in der Vergangenheit
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11637189997.html



一昨日、昨日と「完了形」の話をしてきました。

詳しくは…
過去の話をするときは「完了形」で。 【Perfekt 1】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11638702398.html

「往来」や「存在」を表すときは「sein」で! 【完了形 Perfekt 2】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11639929480.html



原則としては、
話し言葉=「完了形」(Perfekt)
書き言葉=「過去形」(Präteritum)

ということをお話しました。


ただし、
口語で使われる「過去形」の動詞もあります。


実を言うと、今回のSakuraにもしのばせていました。

Als ich Kind war,...
Als ich 16 war,...


この赤字の「war」は、「sein」の過去形なのです。


実は、「過去形」を使うことのある「例外」について、ここでも触れました。

過去の話をするときは「完了形」で。 【Perfekt 1】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11638702398.html



そこで…

・sein
・haben
・werden
・geben
・助動詞

は、「過去形」を使うこともありますよ、
と言いました。


ただ、
・特定の用法でしか、「werden」「geben」の過去形は、話し言葉では出てきません。

「werden」も、「~になった」という意味では「sein+geworden」
「geben」も、ある用法以外では、完了形を使うようにすれば大丈夫です。

(過去形にしても理解はしてくれますけどね。)

参考までに…
「werden」の過去形について…受動態
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11750274300.html



また、
・助動詞については、別の機会に練習をやります。



そのため、
今回は、「sein」と「haben」だけ、扱います。

「sein」と「haben」の過去形ですが…

sein ⇒ war
haben ⇒ hatte


となります。

安心して欲しいのは、「sein」も「haben」も「不規則動詞」なので、
ルールとは関係なく「決まった形」がこのようにあります。

ちゃんと「規則どおり作れる動詞」もあるので、頭を抱える必要はありません。


ただし…ドイツ語の場合、これで終わりじゃないんですね。

これを見てください。

Ich war 1 Jahr in Deutschland.
Du warst Student.
Alice war gestern zu Hause.

Wir waren gestern im Englischen Garten.
Ihr wart gestern im Cafe beim Bahnhof.
Sie waren in Österreich.


と言った具合に、人称・数に応じて語尾が変わります。

そこの「orz」となった方、安心してください。

語尾は△を入れたところ以外は、現在形と一緒ですよね。

1人称と3人称の単数は、過去形の後ろに何もつけなくてもいいんです。

それだけです。


だから、「haben」の過去形でも…

Ich hatte...
Du hattest...
Er hatte...

Wir hatten...
Ihr hattet...
Sie hatten...


となります。

1人称と3人称の複数の時の、
語尾の「-en」は、
「e」が2つ重なっても発音しづらいだけなので、1個だけで十分です。

嘘だと思ったら、発音してみて下さい。
hatteen

「haben」については、「haben+gehabt」の形もそこそこ使いますけれどもね。



今回は、以上です。

明日は…接続詞の話をします。

「~だった時」=「wenn」を使えばいいってもんじゃないんです 【alsの用法】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11642440584.html



それでは。


<下のバナーをクリックして、応援をお願いします。>
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ  



読者登録してね ペタしてね