緊急事態宣言…
延長でしょうかガーン


休校措置は延期されたところが多いようですショボーン


この大人でもよく分からない状況ですので、子どもたちはもっと、よく分からない状況タラー
支援を必要とする子どもたちの中には、もっともっとよく分からない状況かも知れませんアセアセ


こういう時に起こるのは、ストレスに対する防御反応もやもや


普段とは違う行動(ほんの少ししか違わない行動も含む)が出ていませんか?
水分量が減る、食事が進まないなども、もしかすると…ですガーン


「外に行かないから、お腹も減らない」


そうかもしれません。


しかし、よく分からない状況に対する防衛反応かも知れません。
何かの手段で抵抗しているサインとしてです!!


少しの違いに気づく事も、この時期に気付いてあげる事も支援指導の一つかなと思いますグッ


子どもだけでなく、保護者にも何かしらの変化があるかも知れませんおいで


SOSかも!


色んなことに気を使ってしまう状況において、人は感覚が行動が過敏になる様子もあるんですね足


話を全く変えますチュー


この度…


Twitterを始めました拍手
160文字という限られた場で、感覚と運動の高次化理論について、つぶやきとしての発信ですチョキ





YouTube始めましたバイバイ
動画ではなくラジオとしての活用です。
これは深ちゃんが開催している学習会の参加メンバーに対する限定公開ですグッ





支援学校の教員として、出来ることは全てやろう…ただそれだけです炎


少しでも、自宅で頑張る子どもたちとその家族のためにキラキラ
そして、その家族を支える支援する人たちへルンルン


何か前向きになれる力になれば幸いです。
このブログはゆっくりですが、継続しますよニコニコ


現在、第Ⅳ部〜発達臨床類型からみた支援〜を読みながら、今までの振り返りを含めて、深ちゃんなりにどう表現するか?


悩んでいますタラー
もう一度最初から読み直さなければ…そんな内容に感じていますアセアセ


さてと、頑張ります!!