こんばんはヽ(・∀・)ノ

今日は近くの特別支援学校との
交流学習の引率に行って来ました🎵

特別支援学校の作業学習の授業に
こちらの生徒が参加させてもらい
一緒に作業をしながら交流を深めました。


作業学習の前に
『ほうれんそう練習』があり
元気よく声を出して練習する姿に
大事なことを
思い出させてもらえた気がしました。

当たり前のこと
当たり前にできる
当たり前って言ってるけど
当たり前って思ってるけど
私はできてるかな?って。

そんなことを考えました🤔

私が引率したのはハンドクラフト班‼️
サオリ織の作業を学びました。

支援学校の元気な可愛いちゃんたちに
丁寧に教えてもらいながら
生徒に混じって私も体験。

糸の色選びや糸巻き…
そして機織り。

彼らが一所懸命教えてくれる姿に
こちらも真剣に学ばせてもらいました。

※それぞれの能力に合わせ、 
一人ひとりがいきいきと作業に
取り組むことのできる
環境の工夫も見ることができ
また学びとなりました。

休憩時間は修学旅行の雑談したり
駄洒落言ってみんなで爆笑したり 
これまた有意義な時間を過ごすことができました。

サオリ織りに取り組む
可愛いちゃんたちの様子を見ながら

名曲『糸』が頭のなかで流れてました🎵

縦の糸はあなた
横の糸はわたし
織り成す布は
いつか誰かを
あたためうるかもしれない

ですなヽ(・∀・)ノ



**********************
CC学びメモφ(..)

2018年(平成30年)から適用される
改正障害者雇用促進法の変更点について

障害者がごく普通に地域で暮らし、
地域の一員として共に生活できる
「共生社会」実現の理念の下、
すべての事業主には、
法定雇用率以上の割合で
障害者を雇用する義務がある。


この法定雇用率が、
2018年(平成30年)4月から
民間企業では、
2.0% ⇒ 2.2%に変更される。

また今回の法定雇用率の変更に伴い、
障害者を雇用しなければならない
民間企業の事業主の範囲が、
従業員50人以上から45.5人以上に変わる。
***********************


障害をもつ人も
そうでない人も
どんな人でも
みんながイキイキ働ける職場づくりのためには

『ほうれんそう』を含めた
コミュニケーション能力が重要だと
改めて可愛いちゃんたちの交流学習を通し
学ぶことができました。



縦の糸はあなた
横の糸はわたし
織り成す布は
いつか誰かの傷をかばうかもしれない。
いつか誰かをあたためうるかもしれない。

共生社会って
一人一人が一本一本の糸になって
誰かを幸せにする自分が幸せになる
布を作っていくことなのかもしれませんね。

交流学習後の可愛いちゃんたちの
気づきのシェアの中でも
様々なことに気づいてるみたいで
なるほどな🤔❇️って思いました🎵

そして、数年前一緒に働いた
大好きながんばり屋のMちゃんが楽しそうに
働く姿も嬉しかったです😎❇️
素敵な写真ありがとう🎵

では、明日も大好きなみなさんと私に
良いこといっぱい間違いなしヽ(・∀・)ノ❇️