罪悪感。をとって

スッキリしたかと
おもいきや…

まだまだ押し寄せてくる。

『感情』







やっぱり
あの時のやつだ。


高校時代の友人関係のゴタゴタ。
の観念が今また現実化してる。

登場人物は違うけど

俯瞰してみれば…
同じ心の状態。


これはやっぱりチャンス。

高校時代…
あの経験から得た教訓は
『人の思いも汲む』だった。

あの時私がもっとこうしてたら…
ばっかり。

自分を責めた。

自分が我慢したら
もっとみんなが…

とかね。( ;∀;)

『罪悪感』が半端なくて

で、さっきの記事でも書いたように
まずその『罪悪感』をはずした。


そしたらね…
出てきたのは…


『誰も私のことわかってくれない。』

だった。
ドンピシャι(`ロ´)ノ

今の現実の感情と一緒。

すぐさま
心ちゃんをぎゅーってして


『ごめんね。いつも一人にしてごめんね。』

『もう私が守るからね。』

『誰がわかってくれなくても私がゆうかちゃんのことわかるからね。』

『だから、大丈夫。』

誰がわかってくれなくてもいい。
本当にわかって欲しいのは
受け入れて欲しいのは
受け止めて欲しいのは
愛して欲しいのは
認めて欲しいのは
誰でもなくて
私(頭さん)になのだ。

頭さんと
心ちゃんを
統合。

思いを1つにする。

『でも…人も大切にしなきゃ…』って
心ちゃんからモヤモヤ上がってきたけど


『ゆうかさんにとってまずはゆうかちゃんが1番大事❤️

『まずはゆうかちゃんがゆうかさんに1番幸せにしてもらう🎵』

『ゆうかちゃんが満たされて余ったやつを人にあげる❤️』

『そんなゆうかちゃんと関わる人はみんな幸せになる🎵』


『頭心の法則』
シンプルだけど奥深い🎵

そして…『実践あるのみ』

『事件は現場で起きているんじゃない。
    心ので起きている。』



全てうまくいく❤️