ようやくの梅雨入りですね雨
まぁ、今までけっこう雨降ってたけどね。

さて、少し間が空いてしまいましたが、 
特に何もなく元気にやってましたニコニコ

6月頭に長女の部活の大会があって、
5日連続早起きしてお弁当作ってました。
部活動の洗礼を受けた5日間泣き笑い
この生活、もう飽きた…
普通に学校行きたいって笑

会場は自宅近くのテニスコートだったので、
他の学校の子たちより楽だったとは思いますが、
毎日のように丸1日試合の応援をしに行くのは
とても疲れたようでした。
でも、そういうの通して、部活の友達とも
仲良くなっていくんだよね。
3年生は引退で、試合が終わって、
3年生はもちろん、2年生の先輩たちも
みんな泣いてたらしい。
青春だなキラキラ
1年生もこれから本格的に練習が始まるし、
引退する時に悔いのないようにがんばれテニス

大会週終わって、一週空いて先週末は体育祭でした。
中学校の体育祭、見ごたえあっておもしろかったです。
どの学年のどのクラスの子もがんばってて泣
娘のクラスは最後の種目で逆転負けして
2位で、体育委員の子や、
リレーで抜かれてしまった子、
他の競技で失敗しちゃった子達が責任を感じで泣いてたらしい。
青春だなキラキラ
帰りの会には、合唱コンは絶対に優勝するって
先生ともども言ってたらしいです。

担任の先生は、Z世代の理系男子で、生成AIを
使いこなす理科の先生ですので、
体育祭も頭脳戦で攻めてきました。
合唱コンは二学期だけど、
さっそく実行委員を集めて色々とお話があり
(娘も実行委員)、
なんか、心ある良い先生だなーと思いました。
まぁがんばれ飛び出すハート

体育祭のお弁当。


で、体育祭の振休で、夫と私も休みをとって、
長女をつれてサ活ニコニコ(次女は学校)
サウナ強化DAYで、いつもより熱くて、
めっちゃ気持ちよかった!
けど、その後2日くらいだるかった笑
長女は、炭酸湯が好きなのだけど、
おばちゃんたちがギチギチに入ってて入る隙間も
なかったらしく、早々に上がって課題&漫画。
お昼は辛みそラーメンにしました。


本当に辛くて、食べるの大変でした炎

さて、長女は期末テスト目前です。
中間の反省を生かし、国語と数学を重点的に
がんばってます。




こちら、お向いさんにいただいたグミッツェル。
なんと2回目。
これ食べて、今日も頑張ろうダッシュ