うちの室内干し | 主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

家造り日記から始まり、最近は何かせねばと思い、グルーデコ®︎講師になりました。ビターウォールナットの床&ブラックキッチンのi-smartの住み心地、少しずつ綴っていきます♪
アメ友・新規のアメンバーは一切募集していませんm(_ _)m

昨日オーブンレンジの事を書きましたが、そんな噂が聞こえたかのように、電子レンジさんが、突然ターンテーブルを止めたんです‼

家電って、絶対話を聞いてるって思いませんか…。
昨日は何度がやり直すと、ようやく機嫌を直し、動き出してあっため再開。
ヒョエーーー( °д°)
と思いつつ、今朝また!
フーーーーンと、止まった(  ゚ ▽ ゚ ;)
オーブンは何とかなっても、電子レンジの故障は、冷蔵庫の次くらいに壊れて困る家電ベストスリーに入ります。

みなさんにとっての、あと一個はなんですか?


…。

あ、そんな問いかけの為に書いてるんじゃなかった。
ちなみに私は洗濯機です(*゜▽゜ノノ゛☆
(引越し当日に壊れた経験アリ(・∀・))

そんな我が家の洗濯干しは、主に室内干しです。
洗面所に干し姫さまをつけています。

photo:01



ホスクリーンと違うところは、物干し竿が内蔵されてるところでしょう。

そして干すとどんな感じか⁈

photo:02



私ねー外に洗濯物を干すの、異常に苦手なんです。一応家の裏側に屋根付きの物干し場は設けています。
そこは隣からも外からも絶対見えません。
2階のベランダになんて、干すって考えただけで赤面!
その私がここで洗濯物を晒す‼
一度画像を載せましたが、ヌードを載せたような気分になり、ぼかしました(〃∇〃)

ここだけでも干すことはできますが、間を空けたいので、お風呂場にも干します。

photo:03



長男のおパンツが前面に出ており、これまた恥ずかしい(+_+)

全体を引きで見ると

photo:04



身長約120cmの次男が立っております。

ほんでコレ、見て下さい!

photo:05



加湿器を購入する前は、干すと湿度は50%くらいでしたが、今はこんなん。

加湿器を動かすのは、こんな日は1台にしました。

24時間サイクルでカラッカラに乾き、洗剤や洗濯機の除菌効果のお陰か、変な生乾きのニホイもしません。

こうして、室内干しの定位置を設けて良かった~としみじみ思いますヾ(@^▽^@)ノ

こちらでもお家情報ゲットして下さい
(‐^▽^‐)
↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村







iPhoneからの投稿