システムベッドデスク | 主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

家造り日記から始まり、最近は何かせねばと思い、グルーデコ®︎講師になりました。ビターウォールナットの床&ブラックキッチンのi-smartの住み心地、少しずつ綴っていきます♪
アメ友・新規のアメンバーは一切募集していませんm(_ _)m

こんにちは~音譜ご訪問、本当にありがとうございますぺこり
昨年の今頃は「もうすぐ上棟~アップ」とテンションMAXだったなぁ[みんな:01]と遠い目をしているカンマルです。

なんであんなに嬉しかったのかと、不思議なくらいワクワクの毎日。


子供達の家具について悩んでたのもちょうど今頃。
ベッド、どうしよう…って紆余曲折の顛末も書いてました。
コチラの記事です→
「二段ベッド」


結局購入したのは、大塚家具でコイズミシステムベッドデスク。
これはこのカタチに飽きたら、ベッドを下に置ける、大人対応ができるのが決め手グッド!


置いた感じは

photo:01

机を窓向き




photo:02

机をベッド沿い




photo:03

机を使ってない次男側




photo:04

全体像



当初は子供用の小さめのベッドも検討していましたが、今はそうしなくて良かったと思っています。


その理由は!?


うちの息子達、一人で寝るのを嫌がりました。気づくと私たちの寝室で寝ようとします。
そうしたら、私の方が子供のベッドで寝たり、主人と子供が子ベッドで寝たり、従姉妹が泊まりにきた時に子ベッドで一緒に寝させたりできますエルモ


それに将来、買い換える勇気もないしね~。


最近は毎日このベッドで眠るようになった、小1と年中の息子たち。

ある日突然、自分たちのところで寝られるようになったんです。


「6日間一人で寝られたら、ご褒美に週末は全員で一緒に寝よう」って決めてから。

まぁその前から、一緒に寝るには限界の大きさの彼ら、お母さんは夜、何度も目が覚めてしまうよ…とボヤいていたのも、効いたのかもしれません。

今は主人と広々寝ています。


勉強はこの机ではさせません。

超いい加減にしかしないのできいー!


i-smart情報、最近ないねって方も懲りずにまた来てくださいねキラキラ

情報はコチラで

↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村