子供部屋とダイニング照明。さておいくら?! | 主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

家造り日記から始まり、最近は何かせねばと思い、グルーデコ®︎講師になりました。ビターウォールナットの床&ブラックキッチンのi-smartの住み心地、少しずつ綴っていきます♪
アメ友・新規のアメンバーは一切募集していませんm(_ _)m

もう迷いに迷って、ついに子ども部屋には、システムベッドデスクを2つ並べることに決めました!!



新しいモン好き。i-smartで家を建てる。

結局これにしました。


デスクマットとデスクカーペットをオマケで貰えました。

デスクマット、ポケモンに夢中の息子たちのために…あえて、やめビックリマーク

世界地図と日本地図のリバーシブルエルモ


床にひくデスクカーペットは、一緒に行ってくれた友人の

「カーテンをガラものにするなら、無地が良いんじゃないはてなマーク」のアドバイスで、ベージュの無地。


カーテンはIKEAファブリックで派手にしたいなぁぷーさん



そして照明コーナーへ。


何度考えても、ルイスポールセンのPH50シリーズが頭から離れなかったので、

ちょっと贅沢ですが、これに決定キラきゅんっ



新しいモン好き。i-smartで家を建てる。


リビングの一番大きな窓は縦型ブラインドでオリーブ系なので

ペンダントランプを、『ワサビ』色を選びました。


これ、下からのぞきこむと、赤いリングが見えるんです。

めちゃめちゃそこが気に入って。



インテリアにうとい私は、このランプの存在は知っていたものの、

下からのぞいたこともないし、電球の光が直接目に入らないなんて情報も知りませんでした苦笑



ダイニングにはダウンライトを四方に埋め込んでいるので、

おそらくこの照明でいい感じになるはずです。

楽しみだ~ラブラブ



それでシステムベッドデスク×2が316,000円、ペンダントランプが86,100円の20%OFFで68,800円。

合計384,800円。

引越しして、1年くらいたって落ち着いたら、きっとこんな買い物はできません。

新築マジックにかかっている今だからこそできる買い物だと思っていますアハハアハハ



いやぁ~1ヶ月くらい悩んでから決めたので、スッキリ!!



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村