13歳から身につけたい「日本人の作法」 | ぷかぷか ゆらゆら

ぷかぷか ゆらゆら

あらがうことなく流れのままに

東大阪市文化創造館に

行った時に早めに着いたので

カフェで過ごしましょうと

お仲間さんと入ったら

図書館のような感じで

本棚がありました。

 

なにげに取られた本が

13歳から身につけたい

「日本人の作法」で

パラパラめくったら

大事なしきたりが

丁寧に書かれていました。

 

子供向けのようで

いい年になってる

自分でもわかってないことが

多く、繰り返し読む

必要があるな・・・と

思い購入し

改めて読み直しました。

 

日本の伝統文化について

楽しく触れながら真の国際人として

日本の魅力を語れる人に

なってくださいと

書かれていますが

まさに…

 

礼儀作法、生活の作法

伝統の作法、

神様、ご先祖への作法と

4つのテーマで構成されています。

 

礼儀はおじぎや訪問の仕方

生活は掃除の仕方

少なくなって来た

ふすま、障子の使い方

伝統の作法は清めの大切さや

言葉や縁起について

神様・ご先祖様の作法は

文字通りお参りの仕方や

お祭りについて

などなど。

 

子供が知らないのは

親や祖父母がわかっていないから…

 

先祖から伝わって来た歴史でもある。

遅ればせでも、学んでいきたいです。