注目馬はこの馬の件 | kansai-0624さんのブログ

kansai-0624さんのブログ

( ̄^ ̄)ゞ
よろしく。




[GⅢマーメイドステークス=2024年6月16日(日曜)3歳上牝、京都競馬場・芝内2000メートル] ゴールドシップ産駒の芦毛馬で、

大きな黒目が特徴のマリネロ(牝5・嘉藤)

〝魔性の女〟の魅力で初重賞を狙う。

 荒れるハンデ重賞・GⅢマーメイドS(16日、京都芝内2000メートル)は、エリカヴィータ、ミッキーゴージャス、コスタボニータらの重賞ウイナーたちが顔を揃えた。しかし、過去10年で1番人気が勝ったのは2回だけ。10番人気が3勝、8番人気が1勝、7番人気が2勝している難解なレースだ。つまりどの馬にもチャンスがある。 注目したいのはマリネロ。


嘉藤調教師は「帰厩してからキビキビと動いていますね。体が丈夫になって使い減りしなくなり、小倉で連勝できました。馬が充実期を迎えているのでしょう。暑い時期も走る馬なので体調は問題ありません。状態はいいですよ」と語る。 相手は一気に強くなるが、トップハンデのミッキーゴージャスとは6・5キロ差もある。「ハンデ50キロは魅力。腕試しといきたいですよね。荒れるレースなので、うまくいけば楽しみがあります」という。 嘉藤師はこの馬の話をする時、

常にニコニコと笑顔になる。

「いやあ、とにかくかわいいんですよ。

見た目がかわいいし、

おとなしい性格で接した人は

皆好きになっちゃいます。


ありがたいことにファンも多いみたいです。


まさに〝魔性の女〟です」。

この調子で勝利の神様も

とりこにしちゃうかも⁉️


ゴルシの仔なんですね。😐

夏は牝馬が強いっていうからなぁ。。。




このデータから「夏は牝馬」という格言は

事実であり、

牝馬はあきらかに夏にもっとも馬券に

絡む可能性が高いと言えます。😁


⭕️獣医師免許を持つ調教師2人の意見は「牝馬が夏に強く、牡馬は夏に弱い」で一致する。
相沢調教師は「人間と同じで我慢強いのは女の方。管理していて牝馬の方が精神的にも厳しい環境(暑さ)に強い」と説明。

栗田博調教師も「牡馬は種の保存のため防衛本能が働き、睾丸が下がる。性的に牡馬の方が夏に弱い」と身体面の違いを挙げた。
睾丸が下がることで空気に当たる面積が広がり、温度を低くする効果があるという。

競走馬を常にそばで見ている調教師が、「牝馬の方が我慢強い」と言っています。
競走馬も人間と同じように、夏の暑さによって体力や集中力を奪われます。

牡馬はその影響を大きく受ける一方、牝馬は我慢ができるので、高い複勝率を実現できるのです。

⭕️レースに向けた調教の強度も、季節によって変わります。
体力を奪われやすい夏場は、他の季節に比べて軽い調教で終えるケースがほとんどです。

牡馬と比較して、体格の小さい牝馬は、夏場の軽い調教でも仕上がりやすいと言われています。

この調教のパターンも、夏に牝馬の成績が良くなる理由の一つです。

⭕️ 夏競馬は、「小倉」「新潟」「福島」「函館」「札幌」と地方の競馬場ばかりでレースが開催されます。

これらの競馬場は、勾配が少なく比較的平坦という特徴があるので、非力な牝馬でもバテることなく活躍しやすいのです。

また、強い牡馬は秋競馬に備えて放牧しているケースも多いという点も、牝馬にとって有利に働く要因と言えます。

⭕️ 牝馬の成績が上がる夏競馬ですが、牡馬の複勝率が大きく下がるわけではありません。

最初に見たグラフを見ても、牡馬・せん馬の成績は年間一定です。

⭕️ 必然的に、『牝馬の勢力が増す夏競馬は、性別による力の差が少なく難しい!』と言えます。

夏競馬で馬券的中を狙うなら、「牝馬だから割引き」という予想は避けましょう。


《牝馬が夏に強い理由》

  • 生物学的に女(メス)は我慢強い
  • 小柄な牝馬は軽い調整で仕上がる
  • 平坦な地方の競馬場開催で、非力な牝馬でも活躍