【にほんブログ村】 クリック励みになります!

発達障害部門 第6位

自閉症育児 部門 第8位



発達障害があると、学校の授業での聞き取りに問題を抱える子は少なくありません。しかし、そこを上手く自学自習で補って、良い成績を残していく人たちが居るのも事実です。このあたり、自分の特性を理解して、適した方法で補うやり方のようです。今日はそのあたりの記事です。


【感覚過敏や聴覚的な認知の問題】

発達障害があると、

教室に居るのすら苦痛という子が居ます。

感覚過敏を持つことが多いこの障害にとって、
騒がしい声が交錯する雰囲気や、

黒板周りの沢山の掲示物が

混乱の元になることは少なくありません



同様に、先生の板書の書き写しや、

声による説明を聞き取るところに、

苦手を抱える子も多い様です。




このように、聴覚過敏による困難を抱えていたり、

耳から入った言葉の認知的理解に支障があったり、

この障害の特性は学校生活に

多岐にわたる困難をもたらすようです。




そんな中、授業は苦手なものの、

自学自習でそこを補っていける子も居るようです。

参考書などを使っての勉強なら、

自分のペースで視覚情報を中心に勉強するので、

困難を補っていけるのでしょうね。

特に、視覚優位な子達にこの方法は有効なようです。




【通信講座で補っていく方法】

うちの長男も、板書にも、耳による聞き取りにも、

両方に困難を持っています。

1年生の1学期の頃は、相当混乱したようで、

一時はどうなるかと思いました。



うちの場合は、2つの方法で対策し、

ある程度は、困難を克服することが出来ました。



ひとつは、視知覚認知の検査をしてもらい、

必要なトレーニングをやったのです。

そしてもうひとつが、某社の通信講座で、

学校の勉強を補ったのです。


うちの子がやっている通信講座には

3つの利点があり、僕は、

発達障害児に向いているのではと思っています。



ひとつには、学校の復習に効果的であること。

課題を習得するための説明が、

スモールステップで大変判りやすいのです。




ふたつめは、学校の授業と違い、

視覚情報で習得できるので、

耳からの聞き取りに混乱する長男に向いているのです。




三つ目は、親が丸つけをすることで、

子どもの躓きのポイントが判り、

次の対策を見付けられることでしょうか。




また、その他にも

毎月の赤ペン(通信添削)を提出し、

シールを貯めると、

ごぼうびに好きな景品がもらえるので、

モチベション・アップの仕掛けもあるので、

コツコツやる習慣化が出来やすいこともあります。



発達障害児に効果的な、

シールによって達成感を視覚化する方法や、

ご褒美のやり方が上手く取り入れられているのです。



低学年時には、習慣を定着させやすいように、

ゲーム感覚の電子教材も送られてきますし、

上手く出来ているなぁと思ったものです。




【真面目さとコツコツやる特性が良いほうに向くと・・・】
さて、長男の通信講座ですが、
 

かれこれ、 3年以上続いているので、

息子の根気もたいしたものだと感心します。


1年生の最初の関門である、


繰り上がりの足し算の課題も、


この通信講座をやっていたおかげで、

スムーズに超えていくことが出来たのを覚えています。


彼にとっての通信講座は、


学校授業だけでは、


障害特性上の困難を抱えてしまう息子に適した

勉強法だったと感じています。



ある講演会では、高校時代、


参考書で自学自習する方法で、

授業にはついていけなかった生徒が、

有名国立大学に合格したエピソードを

聞いたことがあります。


学習障害の困難を上手く取り除いていけると、

一見学校での勉強に問題があるように見える子でも、

その元来の知的レベルを

生かしていけるようになるのでしょうね。


うちの子は、まぁ、ボチボチといった感じですが、

でも、困難を抱えた中ので頑張りや、

根本的な真面目さには、感心しています。


さて、長男ですが、近頃、


集中力に欠くところもあり、

そんな彼をみていると、

どうもお疲れ気味な印象もあります。


4年生になって、勉強面も対人面も、

難しくなっているのかもしれませんね。


こんな様子を見ていると、

この講座も続けた方が良いものか、

悩ましいものがあります。




このあたりについては、また別の記事にしますが、

いずれにせよ、学習障害と、学力は、

必ずしも連動するものではないようです。

学習法を工夫することで、

本来の力を伸ばせることもあるようです



また、板書や聴覚的な聞き取りも、

年齢と共に、少しずつ改善されてくるようです。



学習障害が、お子さんにとっての、

大きなつまづきにならないように、

先生方と連携をとりながら、

うまくフォローをしていってあげて欲しいですね。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがとっても励みになります!

【日本ブログ村】ポチっとお願いします~


【告知です!】

日頃の生活を離れ、ゆったりと過ごすお時間はいかがでしょうか

同じ境遇を持つもの同士、悩みを語ったり、

判らないことを聞いてみたり、

互いの経験を交換し合って、問題をひとつひとつほどいていく・・・・

そんなグループを目指して、開催しています。


【参加ご予約はこちらから】

http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html


発達障害支援:大阪家族限定グループワークのご案内

2011.07.8(金) 10:00~14:00

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(10人)制 要予約


フェルデンクライス・ボディーワーク教室のご案内

ゆったりとした時間の中で、

ココロとからだの調和を取り戻していく教室です。

無理な姿勢や激しい運動は一切ないので、

お気軽にご参加いただけます。

2011.7.01(金) 18:30~20:30

2011.7.22(金) 18:30~20:30

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(6~8人)制 要予約