【にほんブログ村】 クリック励みになります!


今日は、長男と今年のプール開きにまつわるエピソードからのお話です。泳ぎは得意ではないものの、水遊びは好きで、プールも楽しみにしていた長男ですが、今年は思わぬトラブルがありました。でも、このことを通じて、発達障害の不安心理と、スモールステップの対策の重要性を痛感しました。今日はそんなお話です。


【今年こそはと、春から準備を進めていた】

6月というのに、今年はもう真夏のようですね。

長男の小学校でも、プール開きがありました。

さて、今年の夏の長男の課題は、泳げるようになることでした。

これまで、滲出性中耳炎の影響で、

常時、鼓膜に樹脂製の通気チューブを装着しているため、

耳栓なしで泳げないため、ろくに練習も出来ず、

毎年、泳げなくとも、あきらめるしかなかったのです。


長男も、プール自体は決して嫌いではなく、

毎年、お風呂で顔付けの練習をするなど、

本人なりに、泳げるようになりたい

という気持ちがあるものの、

やはり、耳を水面下にいれることにためらいがあり、

泳ぎの練習も、しっかりとは出来なかったのです。


3月の手術は、4歳のときに装着した鼓膜チューブを除去し、

鼓膜の穴をふさぐことが目的でした。

年齢的にも、内耳への通気をしなくとも、

中耳炎を起こすことが減ったのと、

4年生になってカナヅチはかわいそうだと、

今年の夏には泳げるように頑張る予定で、手術をしたのです。



【運動への苦手意識の解消を目指して・・・】

実は、恥ずかしながら、僕も小学校低学年の頃は、

運動音痴で、体育の授業がいやでいやでしょうがない子でした。

それが、2年生のときに、水泳を習って、泳げるようになったことで、

運動への苦手意識が、少しずつ解消した経験があるのです。


僕は早生まれなので、晩熟だったのでしょうね。

だから、小学校低学年の頃は、特にそんなだったのです。

その後、中学に入る頃には、テニスや野球など、

得意な球技も増えたのですが、当時はそんなだったのです。


長男も早生まれですし、

発達障害児特有の運動の苦手もあります。

そして、中耳炎の影響もあって、

これまで泳ぎの練習がろくに出来ませんでした。

長男も、運動の苦手は意識していて、

自分でも何とかしたいと、

サッカークラブに自ら入った経過もあります。


僕としても、今年こそ準備万端で体制を整え、

ひと夏で泳げるようにしてやりたい気持ちがあったのです。

なにしろ、もう4年生ですからね。

カナヅチのままでは、本人も気に病んでいたのです。


【今年こそはと期待していたら】

さて、術後の経過も良く、思い通りに準備は整っていました。

ところが、いざとなると、思わぬトラブルが始まったのです。


それはプール開きの初日でした。

帰宅して、息子に「プールどうだった?」と聞いたら、

「水着を忘れた」というのです。

「気をつけや」と言ったのですが、

翌日聞くと、「また、もって行くのを忘れた」というのです。


また、いつもの忘れ物癖かと思い、

家内も、次のプールの日の朝には、最新の注意を払ったようです。

ところが、その日帰宅すると、長男いわく、

「持っていったつもりが、かばんに水着が入ってなかった」

と半泣きだったそうなのです。


どうもおかしいと家内が探したら、

いつもランドセルを置いている家具と壁の隙間から、

水着が出てきました。


長男に問いただすと、「自分で押し込んだ」というのです。

後で判ったのは、長男はそこまでする程、プールが嫌だった、

ということでした。


【悩みに悩んだ末・・・・】

この事では、僕も大いに悩みました。

去年までの僕なら、「一度入れば、不安もなくなるよ・・・」

などと励まして、なんとか息子を

プールに入れさせようとしたでしょう。


でも、今の僕は、そこにどんな気持ちがあるのかと、

考える自分になっていました。


「どうせ、一度慣れれば、大丈夫なんだから」などと、

安易には考えられなくなっていたのです。


今年に入り、僕にはかなり大きな変化が起きています。

カウンセリングの勉強などから、

人の思いに、非常に敏感になっていたりします。

これまでは、深く考えず、簡単に思い切れたことが、

そうは単純に行かなくなっています。

ちょっと面倒な自分ですが、

これもまた自分の成長過程かと、

考え込む自分と向き合って、ここのところずっとやっています。


息子が所属している支援団体の

お母さん方にも相談したのですが、異口同音に

「そんなに嫌なら、プールは見学でも良いのでは」

とおっしゃいました。


プールのために、学校まで嫌になっては、

元も子もないという意見が大半だったのです。


こんなときに、皆さんはどうお考えになりますか?

僕も、このことでは、散々悩みました。


で、家内とも相談したのですが、

事態は意外な展開を見せたのです。


今日は長くなりましたので、続きはまた明日お願いします。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがとっても励みになります!


【日本ブログ村】ポチっとお願いします~


【告知です!】

日頃の生活を離れ、ゆったりと過ごすお時間はいかがでしょうか

同じ境遇を持つもの同士、悩みを語ったり、

判らないことを聞いてみたり、

互いの経験を交換し合って、問題をひとつひとつほどいていく・・・・

そんなグループを目指して、開催しています。


【参加ご予約はこちらから】

http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html


発達障害支援:大阪家族限定グループワークのご案内

2011.07.8(金) 10:00~14:00

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(10人)制 要予約


フェルデンクライス・ボディーワーク教室のご案内

ゆったりとした時間の中で、

ココロとからだの調和を取り戻していく教室です。

無理な姿勢や激しい運動は一切ないので、

お気軽にご参加いただけます。

2011.7.01(金) 18:30~20:30

2011.7.22(金) 18:30~20:30

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(6~8人)制 要予約