【にほんブログ村】 クリック励みになります!


僕は、これまで長男に関わってきた中で、ひとつ大切にしていたことがあります。それは、出来るだけ草木や動物などの自然に触れさせ、自然や社会への興味を育てると言うことです。今日はそんなお話です。


【おすすめ番組「飛び出せ 科学くん!」】

さて、話は変わりますが、最近長男が楽しみにしているテレビ番組があります。

「飛び出せ 科学くん!」という科学エンターテイメント番組 です。

こういう言い方も何なのですが、民報にしては今時珍しい、

子供に是非見せたい番組です。


動物から自然、科学、歴史、人体の神秘、地球の不思議など、

NHKではよく取り上げられるドキュメンタリーですが、

それをバラエティー感覚で、海外ロケなども多く取り上げているので、

子供も楽しんでみているのです。


先週は、生きる化石シーラカンスの生態を追いかけて、

東南アジアロケを敢行していました。

子供は目を輝かせて、番組に食い入っていました。



【子供の興味を自然や社会に向けることの大切さ】

さて、話は戻りますが、ぼくは長男がまだ発達障害と診断される前から、

こうした自然への興味を育むことを大切にしてきました。

散歩などにもよく連れ出し、季節の草花やちょうちょや虫達を指差して、

そうした自然の息吹を意識させるようにしていたのです。


猫の額の庭にも、朝顔や草花を一緒に植えてみたり、

自分で植えた植物が育つことの喜びを味あわせたり。


また、幼稚園のころになると、

清涼飲料水の工場見学に連れて行ったりして、

学校で言えば「社会」の科目にあたるようなことにも興味を拡げてきました。


なので、こうした自然のいとなみや、

工場・工事現場など社会の動きに、いつも興味を持っていて、

本人の話からも町で見かけた、こうしたことが良く出てきます。


【興味が拡げる発達障害の能力】

発達障害児は、勉強面では、視知覚認知の問題や、

微細運動の苦手などから、どうしても遅れがちな傾向があります。

国語や算数は基本科目としてとても大切ですが、

発達障害児にとっては、難しいことが多く、大変な科目なのだと考えます。


うちの子に好きな科目を聞くと、「社会」や「理科」という答えが返ってきます。

ぼくは、これを「シメシメ」と思って聞いています・・・^^。


こうした科目は、本人の興味があるとないとでは、

授業に対する姿勢も全然違ってくると思うのです。

実は、僕自身も子供の頃に好きな科目は「理科」と「社会」だったのです。


こうした科目が好きなことは、学校へ行くことの楽しみにも繋がります。

勉強が苦しいことだけではなくなる効果もあると思うのです。



また、もうひとつ大切なのが、発達障害を持つ人にとって、

その行動の原動力となるのが「本人の興味」であるということです。


発達障害には、趣味への強い執着の傾向があります。

本人が興味を持ったことへの強い意欲があるわけです。


僕は、元々障害とは知らない頃から、こうしたことを心掛けていたのですが、

障害を知った今、これをしてきて良かったなぁと、つくづく思っています。


今、息子の頑張りの原動力は、

「学研の科学」の教材を、月に1回遊ぶことだったりします。

この雑誌は廃刊となってしまったのですが、

廃刊のときに、教材を一気買いして、ストックをしておいたのです。


1ヶ月勉強を頑張ったら、

このストックをひとつ開けていいことになっているのです。


発達障害児の勉強習慣を定着させるのは、

中々難しいところもあるのですが、

こうした好奇心や興味を上手く生かして、

本人の意欲を伸ばしていくことはとても大切だと感じています。


発達障害の行動の原動力は、

興味から来るモチベーションが一番だと感じています。

その興味の幅を、子どもの頃から拡げておくことは、

とても大切だと思うのです。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ









皆さんのクリックがとっても励みになります!

携帯はこちらから~【日本ブログ村】


【告知です!】

日頃の生活を離れ、ゆったりと過ごすお時間はいかがでしょうか

同じ境遇を持つもの同士、悩みを語ったり、

判らないことを聞いてみたり、

互いの経験を交換し合って、問題をひとつひとつほどいていく・・・・

そんなグループを目指して、開催しています。


発達障害支援:大阪家族限定グループワークのご案内

2011.02.10(木)  10:00~14:00

2011.04.08(金) 10:00~14:00

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(10人)制 要予約