咳の原因は、さまざまなものがあります。

咳の原因は、さまざまなものがあります。
・気道に入った異物や痰を排出するための正常な反応
・風邪やインフルエンザ、肺炎などの感染症
・喘息やアレルギーなどの気道の炎症や過敏性
・胃食道逆流症などの消化器系の疾患
喫煙や大気汚染などの外的な刺激
・心不全や肺がんなどの重い病気
咳の種類は、咳の音痰の有無、持続期間などによって分けられます。 一般的には、以下のような咳の種類があります。
・乾性咳嗽(かんせいがいそう):痰がない乾いた咳で、コンコンという音がします。気道の粘膜が刺激されていることを示します。風邪やインフルエンザ、咳喘息や胃食道逆流症などが原因となります。
・湿性咳嗽(しっせいがいそう):痰をともなう湿った咳で、ゴホンゴホンという音がします。気道に分泌物が多いことを示します。副鼻腔炎や気管支炎などが原因となります。
・急性咳嗽(きゅうせいがいそう):咳症状が3週間までに落ち着く咳です。風邪などの感染症に併せて起こります。乾性咳嗽や湿性咳嗽のどちらにもなり得ます。
・遷延性咳嗽(せんえんせいがいそう):咳症状が3週間から8週間まで持続する咳です。咳のみの症状が長く続く咳喘息や、感染症の後に咳症状が続く感染後咳嗽、胃酸や胃液が食道まで逆流してしまう胃食道逆流症などが原因となります。乾性咳嗽や湿性咳嗽のどちらにもなり得ます。
・慢性咳嗽(まんせいがいそう):咳症状が8週間以上続く咳です。タバコによって起こるCOPDや、喘息、咳喘息、アトピー咳嗽、間質性肺炎、ストレスが原因となって咳が出る心因性咳嗽などが原因となります。
咳の種類を知ることで、咳の原因や状態を判断する手がかりになります。
本邦の慢性・遷延性咳の原因は咳喘息、咳優位型喘息、アトピー咳嗽が約8割を占めていると報告されています。