信州発 カンポおじさんの田舎生活日記
多くの地震、災害、豪雨により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
また、大変なコロナ禍の中、苦しんでいる方々をを応援いたします。

     
←↑それぞれのバナーをクリックしてください。
   この日記は信州の田舎で、おじいさんとおばあさんの知恵を受け継ぎながら、

   米作りや野菜作りに挑戦しているおじさんが、四季折々の田舎の風景や歳時記を

   織り交ぜながら田舎生活の一断面を記録していきます。



       
                           
カンポおじさんのavatar
今年も「みず茄子」の収穫が始まりました。
今年は苗の成長が例年より遅れて、植え付け時はみすぼらしかったですが、
どうにか収穫することができました。
この「みず茄子」は茄子の中でも小さい方だそうです。
他の品種の茄子と比べると見劣りしましが、立派に育っています。
もちろん味は最高です。

←クリック

   
下のブログを見た友人が、「俺も同じ山ゴボウを作った」と
メールで写真を送ってきた。
私と同じ品種と、違う品種の2種類を作ったようである。
私の山ゴボウより成長しているようである。
私と違う品種はまだ芽が出てこないとのこと。
お互いに成長の様子を連絡しながら育てていこうと思う。



右側の畝には別の種類を1か月遅れで蒔いてあります。(まだ芽が出ていません)
。。。と  メールに書いてありました。
今年も「ゆり」が咲きました。
周辺に、よい香りを漂わせています。
信州・伊那谷も暑い日が続いています。
そんな中で「ゆり」の香りするとほっとした気分になります。

じゃがいも🥔を掘りました。
今年は「あの恐ろしいそうか病←クリック が発生していなくて、
きれいな芋ばかりで嬉しく思います。
無化学肥料栽培に挑戦していたので、出来具合を心配していました。
例年より小さめの大きさでしたが、納得いく出来です。
雨が降り続いていたので、晴れ間を利用して行いました。

農業用ハウスの中で自然に芽を出したあさがお。
おそらく、昨年の種が落ちていたのだろう。
そのままにしておいたら、写真のように大きくなり、綺麗に咲いた。
殺風景なハウスの中で少しばかり癒しを感じることができる。

←クリック

私が若かりし頃から親しんだ「アマチュア無線」の現在の状況。
以下の動画に示されている。非常に残念だ。
それでも私は、まだ「アマチュア無線」を楽しんでいる。

うっとうしい雨が降り続いています。
そんな中で、「気分一新に良い所に行きたい」と急に思った。
何気なく思いにふけっていると、あるところが思い出された。
また行ってみたいが、以前に行ったことを思い出し、写真も撮った。
その時の写真を再びアップする。
夕立神パノラマ公園←クリック である。  実に良い風景だ。
下の写真をクリックしてその風景をご覧ください。

 
 急に山ゴボウを作ってみたくなった。
 我が山の神が自然農法を行っている
 まるで山のようなのところ 畝(?)に種をまいた。
 よく見ないと分らないような芽が出た。
 こんな様子でしっかり育つのだろうか?
 あの美味しい山ゴボウの漬物が食べられるだろうか?
 どのように漬けたらいいのだろうか?
 上手に育って、収穫できるかわからない。
 ひとりで捕らぬ狸の皮算用をしている。