ツボ シリーズ 第二弾!



みなさん、こんにちは。

すっかり春らしい陽気になってきましたね。


春といえば季節の変わり目、年度の変わり目、新学期、新入学、新入社、

などなど・・・・、


新たな生活の始まり、新たな出会いなど、ウキウキドキドキな気分ですね。


その反面、新たな始まりに対する不安、緊張などもありますね、

あまりの過度な不安、緊張などから、ウキウキな気分が うつうつ気分に・・・・。ショック!



そうなんです!春はうつになっちゃう人が結構多いんですよねぇ~。



そこで今日は、気分が落ち込んだり、うつになりそうだわ~~~~~、とか、

まわりのうつの人のうつがうつりそうだわ!?



な~んて思っちゃった人のため速攻で手をうつ!に、うつに効くツボをご紹介しましょう。





なーんかやな気分になったら とりあえず 完骨・肩井・天宗 穴!


を、押してみましょう!!!


これらのツボ、は肩こりのツボでも有名ですよね、


ということはまず肩のこりをほぐし、力を抜いてリラックスしましょう!ってことですな。




完骨はココ!


漢方のことなら日本橋・六本木・新宿・中野にあるイスクラ漢方薬局に相談してみよう-完骨



肩井はココ!


漢方のことなら日本橋・六本木・新宿・中野にあるイスクラ漢方薬局に相談してみよう-肩井


天宗はココ!


漢方のことなら日本橋・六本木・新宿・中野にあるイスクラ漢方薬局に相談してみよう-天宗




中医学的に考えるとうつは精神的抑制から精神のバランスが崩れその影響で、


体内の気の流れが滞ってしまい、うつうつとした気分が続いていると考えます。



ですからとりあえず、気血の流れをよくしてスッキリ!が一番!



ですが、中医学的に考えると、うつはうつでも根本的な原因を探さねばなりません。


弁証ってやつですね。


弁償とは違いますよ!?


同じうつでも証状によって使うツボが違ってくるんです。


今紹介したツボは軽い気分転換みたいなものです、


ちょっと、本格的にうつっぽいなって感じた人には、こちらを参考にしてください。



では、各弁証にあったうつに対応するツボを紹介しましょうかい???


【肝気鬱結】


治法 : 疏肝解鬱

処方 : 柴胡疏肝散


ツボ : 太衝・内関・肝兪・脾兪・足三里



【気滞血お】


治法 : 理気活血

処方 : 血府逐お湯


ツボ : 肝兪・膈兪・三陰交



【気鬱化火】


治法 : 清肝瀉下

処方 : 竜胆瀉肝湯


ツボ : 陽陵泉・行間・内関



【気滞痰鬱】


治法 : 行気化痰

処方 : 四七湯


ツボ : 天突・内関・だん中・行間・豊隆・魚際



【憂鬱傷心】


治法 : 養心安神

処方 : 酸棗仁湯


ツボ : 百会・大陵・神門・中かん・足三里・太谿



【心脾両虚】


治法 : 益気補血

処方 : 帰脾湯


ツボ : 神門・心兪・脾兪・三陰交



【陰虚火旺】


治法 : 滋陰清熱

処方 : 知柏地黄丸


ツボ : 神門・心兪・内関・太谿・復溜・志室




こんな感じでまとめてみましたが、

うつにもいろいろな症状・原因があります。それにぴったりと合った処方、取穴ができたときに初めて効果が表れます。ご参考にしてください。



本格的に鬱になる前に、自分でできる予防方法でうつうつではなく、ウキウキな毎日を過ごしたいものですね。チョキ



おまけ

では、またまた最後に、


うつにならないためにてをうつ!って感じの人はこちらの

簡単なストレス解消のツボを紹介しましょう。



「内関」・・・内側の手の関手節から指三本分上にあります。


漢方のことなら日本橋・六本木・新宿・中野にあるイスクラ漢方薬局に相談してみよう-内関



「太衝」・・・足の甲で親指と人差し指の接合点、甲の一番高い部分の手前のへこみです。



漢方のことなら日本橋・六本木・新宿・中野にあるイスクラ漢方薬局に相談してみよう-太衝



ここを何回か押してみてください。



気が滞りやすい場所というか、足の先・手の先まで気血が流れて、初めて全身の流れがよくなるといわれてます。



気の流れってホントに大切なんですね。



鬱にならないために予防的に、簡単なツボ押しやってみましょう!


この方法なら、うつ防止に うつってつけ!?




では、また。