突然ですが

わたし、ハウスクリーナーやってます。(バリスタの仕事は引き続き求職中!)



メルボルンに来てすぐ始めました。



出国前からお部屋探しをしていた私。メルボルンに着く前日に、突然ある物件の担当者から連絡が来ました。
 


次の日すぐに下見に行くことになったのですが、実はその時の担当の方が今働いている会社の社長でした!



どこにどんな縁があるかわかりませんね!
部屋の契約は断ったんですけどね!



このクリーナーの仕事では、一般のお家丸ごとお掃除を2〜4時間かけて1人で行います。キッチン、バスルームはじめ、各部屋の片付け、ホコリとり、掃除機、モップなど。



この私がクリーナーをしているなんて。
自分でもビックリです。



というのも、子どもの頃は片付けが好きじゃなく、部屋は足の踏み場がないくらいにとっちらかっていました。



さらに、20代前半に初めて1人暮らしを始めた頃も家事が苦手でした。掃除、洗濯、料理...。家事で休日の時間が減ってしまうことがもったいないく、面倒だったんです。




だけど、そんな私もだんだんと料理や掃除の後の達成感に楽しさを覚えるようになりました。



一人暮らしを始めて6年くらいたった頃でしょうか。(遅)



「生活」って面倒だけど大事なことで、おもしろいのです。「めんどくさい事というのは、大抵大事な事なんですよ」と宮崎駿さんも言ってました。
「めんどくさいなぁ〜...」と言いながら映画の絵を描く巨匠をテレビで見ました。



そして、意外と掃除が好きかも...と気付いたのがリゾートバイト旅行で住む所を移動するようになってから。



寝泊まりするところが必ずしもホテルのように清潔でキレイな所ばかりではありません。特に水回りが汚いと気持ち悪い..。だけど思い切って自分ので洗ってしまえばいいのです!



自分が居心地よい空間は自分で作る事ができるのです。



それに、いつでも移動できるよう、持ち物もできるだけ少なくしています。それだけ散らかりません。
流石にこれだけではない



もともと苦手だった事も、今はできる、むしろ好きになる事はあるんです。人間は変化するんです!子どもの時できなくても大丈夫。



だからわたしは今のところ年齢を重ねるの好きです。子どもの頃に戻りたいとは思いません。今の方が好きな事、楽しめる事が多いから



そんな事を考えながら、働いている今日この頃。そしてさらに!このクリーナーの仕事で私は大きな変化を遂げました...!!!それはまた次回

  

今日も読んでくださりありがとうございます。



Don’t worry,be happy!
今日も笑顔でいこう。
みんな大好き〜*\(^o^)/*