インフルエンザかも?子どもの急な夜の発熱の我が家のケア | 富山発 現役薬剤師がお届けするやさしい漢方とハーブ

富山発 現役薬剤師がお届けするやさしい漢方とハーブ

ココロとからだにやさしい漢方やハーブのお役立ち知識、フォトブログエッセイを現役薬剤師が富山からお届けします。

 

子どもって、

さっきまで元気に遊んでいたのに、

急にぐったりすることありますよね。

 

はかってみると、

38℃超えの発熱でびっくりしたり。

 

子どもの急な発熱は慌てますよね。

 

しかも、なぜか夕方になると熱がでたり・・・。

 

 

 「病院があいている時間ならすぐに受診できるのに、夜間救急にいくしかないのかな。」

 

 

インフルエンザや風邪が流行する冬、

夜に子どもが急に熱を出すと、お母さんは心配ですよね。

 

 

もちろん、小さなお子さんの場合や

夜間救急に行くべき緊急事態もあります。

 

 

できれば、母としては、

ただ見守るだけじゃなくって、

積極的になにかしてあげたいもの。

 

 

 

 

 

でも、熱以外に心配な症状がないときには、

我が家では、漢方薬でまず対処しています。

 

 

 

 子どもの突然の発熱の場合、

我が家のファーストチョイスは葛根湯です。

 

 

 <風邪をひいたら葛根湯>で超有名な漢方薬。

 

今の時期、ドラックストアでも目立つところにありますよね。

 

でも、どんな風邪にも効くわけではありません。

 

そして、風邪だけじゃなくって、インフルエンザにも使われます。

 

 

インフルエンザや風邪の初期のひきはじめの症状、

 頭痛、 首や肩がこる、痛い、 寒気や悪寒、 発熱、

 

熱はないけれど、頭がぼーっとする、

今から熱があがりそう、 こういう時に使います。

 

まさに、なりかけ、なりそうな時です。

 

 

葛根湯を使うポイントは、

熱は出てるけど、汗は出ていないってこと。

 

汗を出すことで、

からだの表面の病邪(ウィルス)を追い出します。

 

汗が出ると、熱も下がります。

 

汗がすっきりした時点で、 葛根湯を飲むのは終了です。

 

なので、 実際に飲むのはほんの数日だけ。

 

 

 

うちの子どもたちは、

葛根湯を1、2回飲むだけ治ることもあります。

 

夕方に38℃の熱が急に出た、

頭が痛いと子どもが訴えてきたとき、

まず、葛根湯を一包飲みます。

 

次の日も熱があれば、もう一包飲みますが、

飲まずにすむことも多いです。

 

 

去年、小学校でインフルエンザが流行したときの話です。

 

学級閉鎖にもなりました。

 

 

同じ時期に長男も発熱。

 

熱があって、食欲はないけれど、

テレビを見る元気はあって、水分もとれる状態。

 

 

すぐに葛根湯を飲んで、眠りました。

 

もしインフルエンザだったら検査で陽性になるように、

発熱後12時間以上たって受診したところ、結果は陰性。

 

そのまま、葛根湯を2日間ほど飲んで、 すっきり治りました。

 

 

熱が出てすぐの早めのタイミングで葛根湯を飲んで、

無理せずにゆっくり休んだのがよかったのかなとおもっています。

 

 

 

 インフルエンザか風邪かわからない!

 そういうときの発熱や頭痛にも、 葛根湯は効果的です。

 

 

でも、葛根湯があわない体質もあります。

 

体質は人によってそれぞれ。

なので、 同じような症状だとおもっても、

我が家の子どもたちに効いた漢方薬が、

必ずしも他のお子さんに効くとは限らないんですね。

 

 

 この<体質>を考えるときに、

 いくつか漢方的な<ものさし(基準)>があります。

 

 

1/15スタートの漢方とハーブのメール講座では、

葛根湯を例にして、 漢方的な<ものさし>となる考え方も学びます。

 

はじめての方にもわかりやすいように、

いくつかの質問に答えていただくと、

体質(タイプ)がわかるようになっています。

 

自分やご家族のからだを知るきっかけになればとおもいます。

 

 

1月15日第6期コーススタート!

【ママのためのやさしい漢方とハーブのメール講座」

 

*次回の募集から受講料金を改定させていただきます。

ご検討中の方はお早めにどうぞ!

 

 

「漢方とハーブとアロマでのホームケアに 少しずつ自信がついてきました!」

受講者さんからうれしい声もいただいています。

 

一緒に漢方やハーブのある暮らしをはじめませんか?

 

 

 

■漢方はじめてさんのためのやさしいメール講座(登録無料)
【くすりに頼らない暮らしのはじめ方】

ご登録はこちらからどうぞ。 

■ママのためのやさしい漢方
HPはこちらから

 

◆子育て&ベビマサークルブログ
◆お問い合わせ