50代前半 女性

 

<症状>

2ヶ月ほど前から、胃のあたりがもたれる、いつまでも重い。消化が悪い感じがする。張っている感じがする。痛みはない。食後30分~1時間経つと症状が出る。通常の

食事内容・量であっても症状が出る。

特に悪化するのは、脂っこいものや冷たいものをとった後。

食欲はある。

便通は通常と変わりなく、1日1回あり、普通便~少し軟便。排便後はスッキリする。

胃腸科などは受診していない。

市販の消化薬・整腸薬をのんでまぎらわせてきた。

 

<その他全身症状>

特になし

 

<過去の病気>

なし

 

<生活環境>

お子さんのことで心配事がある。

 

<治療経過>

胃そのものを補い、働きををよくする漢方薬を10日分(1日3回服用)お出しした。

次に来店した時には、もたれ感や張りもなく調子がよいとのこと。

さらに、同じ漢方薬を10日分お出しした。

調子をみながら1日1~2回、緩やかにのんでもらい終了。

 

<考察>

食後に胃がもたれるということは、食べたものを胃が受け止めて初期的な消化をして、次の小腸へ送ることができていないということが想像できます。

原因は、年齢を重ねることでの胃の萎縮や、消化液が少なくなっているとか、

また余分な水分がたまっていることでも起こります。

ご自身でも「ストレスなのかな…」とおっしゃっていたように、ストレスによっても胃の不調は起こります。

ですが、多かれ少なかれ、我々はみなストレスを持っているのではないでしょうか。

またストレスが原因だったとしても、ストレスにより胃がどんな状態になったのかを想像することが大切だと考えています。

便の状態は悪くないので、まずは胃そのものを補う薬にしました。

 

※同じような症状であっても、合う漢方薬は同じとは限りません。自己判断による服用をさけるため、漢方薬の名前は記していません。