敏感肌・乾燥肌向けスキンケア アルティモイスト

 


「ありがとう」と言われたとき


どんな気持ちになりますか?




なんとなく自分の中で変だな?と感じつつもこんな歳まで生きてきて、最近やっとわかったことがあります。


それは

「ありがとう」の言葉を素直に喜べない。「嬉しい」と素直に受け取れない、といこと。


これに気づいたとき、自分に愕然としました。


職場の人と話していて

「お客さんに「ありがとう」って言われると嬉しいよね」みたいな話を聞いたとき、やっと自分中に長年抱えていた違和感に気が付きました。


否、私、嬉しく感じない


個人邸の仕事で、最後に「ありがとう」とよく言われます。


その時の気持ちは。


何故か、嬉しい、というよりもなんだかバツの悪いような気持ち、になるのです。


なんでだろう?


なので、仕事が終わり親方が挨拶しているとき、私はちょっと離れたところで待機していることが多いのです。

トラックの影にひっそり、とか

隠れ気味なことが多い笑い泣き


なんでバツが悪いような、なんとも言えない気持ちになるのでしょうか?

喜ばれるほどのことをしてはいない、と思ってしまうのでしょうか?


どれだけ自己肯定感が低いのか?!



「毒親」というワードを見聞きしてもずっと他人事だと思っていました。


でも最近、やっと色々なことに気付かされて、ここを見ないふりしていると、いつになっても根本的なことが変わらないのではないか?って思い至りました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村