こんにちは、5月20日(月)の

放課後等デイサービスきんかんです🍊

 

本日の午前中~13時は、

虐待・身体拘束防止・感染対策委員会及び

熱中症対策・対応研修を行いましたので

まずはそちらのご報告を。

 

虐待・身体拘束防止委員会については、

今後の研修予定の確認や

職員がストレスをためないための職場づくりについて

チェックリストの確認などを行いました。

 

感染対策委員会については、

研修予定の確認の他、

これからの時期に合わせての対策や

食中毒の予防、症状が出たお子さまへの

対応について確認を行いました。

 

熱中症の対策・対応研修では、

先日の暑い中でのBBQを思い出しつつ

もっと最善の予防・対策をするには、、

と具体的に想像しながら話し合えたこともあり

活発な意見の出し合いができました!

 

話しえたね、で終わらないように

本日出し合った意見をもとに

しっかりとした熱中症予防対策と、

もしもの時に迅速な対応が出来るようにしていきます!

 

熱中症対策・対応研修のあとは

昼食もとりながら、

時間いっぱいまでお子さまの配慮点などの

確認を含めた全体ミーティングを行いました。

 

余談ですが、

全体ミーティングやきんかん内で研修をする時は

皆で昼食をとるため、

仕出しのお弁当を注文するのですが、

稲沢のにかくさんのお弁当が安いのに

 

豪華✨

 

写真は食べてしまってないですし、

さすがに絵にも描けませんが、

次回は写真撮っておきますので

お見せできるようにしますね(*^-^*)

 

そして、本日の活動はおやつ作り

「チョコバナナオムレット」の

様子もお伝え致します☆

オムレットの生地を作って、

バナナをカット☆

準備が出来たので、

やけどに注意しながら、生地を焼きましょう♪

自分の生地が焼けたら、

具をのせて仕上げていきます!

 

本日は「チョコバナナオムレット」✨

生クリームたっぷりで美味しそう♪

完成したらいただきまーす!

美味しそうだったので、

職員も1個ずついただきました♡

 

本当にきんかんの職員さん食べてばっかり♬