こんにちは、5月14日(火)の

放課後等デイサービスきんかんです🍊

 

本日は、

5月11日(土)のきんかんの様子をお伝えいたします☆

その日のうちにブログを更新しようと

思ったのですが、

お腹が空いてしまって

お好み焼きの食べ放題に行って

お腹がポンポンになって、お仕事のやる気も

ポーンとどっかへ行ってしまったねぇ(;´・ω・)

 

という事で、

お仕事やる気満々の本日、

11日の様子をしっかりとお伝えいたします。

 

11日のランチ作りは、

「沖縄フェア」です🌺

メニューは、沖縄そば・ジューシー

豆腐チャンプル・油みそ・オレンジゼリーです!

 

豪華ですねー✨

 

ジューシーの具は細かくて大変でしたが、

子どもたち慎重に丁寧に頑張って切ってくれました。

 

末っ子君もお料理に興味が出てきたのかなぁ?

お手伝いが当たり前になってきましたね✨

ランチョンミートを開けるのってなんか嬉しいよね~☆

豆腐チャンプルーや沖縄そばの具も切って準備OK♪

もやしも根を取ってバッチグー(`・ω・´)b

 

ジューシーも炊けたので、

どんどん仕上げていきましょう!

ラフテーと言いたいところですが、

⇩は豚の角煮で代用。

 

ラフテーと何が違うのか、、

 

皮つき豚の三枚肉を泡盛を使って煮るのがラフテーですね~

泡盛が高過ぎ問題と、

皮つき肉が手に入らなかった問題により

普通の角煮入り沖縄そばになりました。

豚肉たっぷりの油味噌も美味しく出来たね~

豆腐チャンプルーも出来て、今日のメニューすべて完成♬

 

さて本日のようなランチ作りですが、

以前お話をした「5領域」の何を意識して支援を行うのでしょうか?

 

・健康・生活の部分では、健康的な食事(献立作りも含め)、

料理の基本的技能のスキルの獲得、

料理の時間配分なども構造化して

子どもたちに分かりやすくして

活動がスムーズに進むような工夫をする。

 

・認知・行動の部分では、説明やお手本を見ながら、

必要な情報を処理して行動につなげられるような力を育てていきます。

例えば、野菜を切る時にも、

お手本と同じような形・厚さで切るためにその力が必要となります。

 

最後は、グループで行うランチ作りですから

・言語・コミュニケーション

・人間関係・社会性も必要ですよね。

 

ただ、以前こちらもお伝えしましたが、

どの支援を中心に活動を行うかは、

子どもたち1人1人に合わせて設定を行う事が一番大切ですね。

 

はい、

沖縄フェアのお料理でしたが、

どれも美味しくて最高でした☆

 

からの~♪

ボウリングーー●☆

 

なんで!?っていう感じですよね(;´・ω・)

 

実は、

ランチ作りの後の午後が少し暇だな、、

今日は暑いから公園はやめておこう。。

 

うーん(-_-;)

 

💡キラーン✨(*'▽')ひらめいた!

久しぶりに工場見学に行きたい!

 

そうだ!キリンビール工場に行こう!

 

(土曜日に空いている訳がないと思いながら、、一応電話して聞いてみる)

 

受付のお姉さんもビックリ( ゚Д゚)

14時40分の枠空いてますぅ~✨

 

それまでちょっと時間があるね~のボウリングでした。

 

せっかくなので、

ちょいと盛り上げてみようかと

子どもたちの中に、いつも見ているだけの

職員を2人投入♪

 

いやいや、職員本気出し過ぎ…

これ、183-28で

1ゲーム155点ってことですよね( ゚Д゚)

2年半ぶりのボウリングでしたっけ?

ルンルン♬じゃないのよ…

 

あなた、、

 

中山律子さんですかぁ?

(分からない方は検索してね)

 

びっくりボウリングの後は

キリンビール工場に行きましょうね~♪

80分程の見学コースですが、

ビールが飲めない子どもたちでも

試飲やゲーム的なものもあって楽しかったです☆

見学の最後は、子どもたちお待ちかねの

試飲と試食タイム☆

帰る前にトリックアートで記念撮影📷

いいね~👍カッコいいよ!

(でもビールはまだ駄目よ✖)

きんかんの中山律子さんです。

 

最後は、

金のしゃちほこの口の中が

気になってしょうがない可愛すぎる末っ子君です♡

 

それから、

キリンビールの工場を出る際、

大きな声で「ありがとうございました!」って

声が出て、当たり前なことだけど

すごく嬉しかったです(*´ω`)

 

美味しくてびっくり楽しい

いい一日でした✨