8月5日(木曜日)

こんにちは~(^ ^)。

先日は...
【仕事場のパーテーションとドール・ウィッグの2題】
...の記事にコメントを下さりありがとうございます。

ドールは作画活用の一部でもありますが、やはり存在感のある
ドールは傍に飾って置きたいものであります...。
ウィッグはガラッとイメージを変えてくれるものなので
取替え出したらキリがない...次々に欲しくなってくる。

◎コメントを下さった...

>コータ姐 さん、
>たつみ さん、
>kagurabbit/malico さん、
>橘 怜 さん、
>じゅあ さん、
>あやはべる さん、
>きりこさん さん、
>cat launcher さん、
>peach さん、

...皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m

---------------------------------------
◎【本日の記事であります。】
---------------------------------------

◎「ペン画」というワードで流入する方々が多いので
再び記事にしてみました。

過去の記事でも「ペン画」の例を出していますので
ここではくどく書きませんが、興味ある方は
まずは下記の記事をどうぞ....
  ↓
----------------------------------------------------
2010.1.14の記事
【線の掛け合せによる「ペン画」の一例】

http://ameblo.jp/kanouseisaku/entry-10433928416.html
----------------------------------------------------

◎「ペン画」と言えば「伊藤彦造」「樺島勝一」各氏のように
「丸ペン」によるペン画がすぐ思い出されますが、初心者の方は
まずは「丸ペン」よりも先に「Gペン」をマスターしたほうが
イイと思います。
「Gペン」は、硬い線、柔らかい線、いずれをも柔軟に表現できる
ペン先だからです。

さっき紹介した記事の中でも解説している通り、まずは
横方向のストロークが基本なので、これに馴れましょう。

横方向の掛け合せは広い面積を均一に埋めていけるので
比較的シャープでクールなイメージに仕上げる事が出来る
掛け合せです。

次に、縦方向のストロークをマスターしましょう。
「ひじ」や「手首」を支点に動かす横ストロークと違い、
縦ストロークは主に「指先」でコントロールしながら引いていくので、
あるゆる応用が効くストロークであります。
馴れないうちは、縦方向になかなか均一に線が引けないと思いますが
頑張ってマスターしましょう。

滑らかに引けるようになったら、「カーブ」をつけたり
「S字」をつけたり、あらゆる方向で線を引けるようになりましょう。

このような引き方はそのストローク方向が多彩なので
結果的に有機的(ホット)な仕上がりのペン画を描きたい場合に
有効になります....いわゆる「味のある」ペン画ということ
でしょうか....。

色々なストロークを身に付けてペン画の表現に役立たせましょう。
ストロークを「体得」するには、やはり毎日、ペンを握り
手を動かす習慣を切らさない事が重要ですよ...(^ ^)。

ペン画>検索ワードの流入、ありがとうございます。

頑張って下さいネ!♪

(クリックで拡大)

$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-01-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-02-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-03-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-04-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-05-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-06-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-07-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-08-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-10-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-09-
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-8-5-11-