昨日は午前3時頃から大雨の警報と町内アナウンス、それにシャッターに打ち付ける雨音で珍しく熟睡できませんでした。

引き続き今日も朝から沢山降ってます。どこにも被害が出ない事を祈るばかりです。



3日目には土を持ち上げ始め、5日目の今朝はこの通り


元気に芽を出してくれました♪


昨年、自然農法で何年も自家採種された種を購入し、私が自然栽培で育てて自家採種したものなので、種そのものは強いんだと思います。


ただ、私の育て方に問題があるんでしょう…

昨年は定植してからはよく育ったので、昨年と今年の違いをチェックしてみました。


考えられるのは…


①昨年は土をを耕さずスナップエンドウの株がある状態で定植。

今年はスナップエンドウの株元だけ抜き、黒土を追加してよく耕した所に定植。


②昨年はミツバやホトケノザが沢山生えた状態のまま定植。

今年は耕すついでに草を全部抜いて他所の草マルチに使ったので、草無しの状態で定植。


③定植の時期は昨年が6月半ば。今年が5月後半。


④昨年は屋外のベランダ、今年は室内リビングの窓辺でポット育苗。

育苗の土は、昨年は庭の土、今年は買ったばかりの黒土と日向土を混ぜて使いました。


②の周りに草が在るか無いかの違いが大きかったような気がします。

他に食べるものがないから、目の前に出された美味しそうなごちそう(苗)をムシャムシャ食べられただけだよ〜っと、虫さんに言われそうです。


あとは①で新しい土はまだ微生物が少なくて苗の成長が遅く弱かった…とか?


発芽確認できたので、早めにベランダへ移して元気な苗に育てたいです♪


あ、小豆を忘れていました。


20個のうち…5日目で2個発芽してきました🌱🌱


小豆は自然農4年目位の種を昨年購入し、庭で自然栽培&自家採種した種です。





小さな鞘から4〜5粒ずつ収穫だったので頼りない感じの種でしたが、なんとか発芽してくれてひと安心♪


まずは自家採種2年目成功を目標に。もし余分に収穫できたらお赤飯1回分に。

いつかは大好きなあんこを小豆から自家製で作るのが夢です♡



今日も最後まで読んでいただきありがとうございます♪


イギリスで自然農法をされている、ほのぼの今橋さんの動画を、研修生の方たちがまとめて切り抜き動画にしてくださっています。


例えばニンジンの種まきについて

私もこの方法で初めてでもちゃんと発芽して育ちましたよ🥕


短めでわかりやすいので、自然農に興味がある方にオススメです♪