このブログでは、私の趣味が講じて始めた [ 有機栽培 かのう園 ] の畑の作物の収穫までの過程を中心に投稿していきたいと思っております!  

また、全く畑ネタではないプライベートな出来事もランダムに投稿させて頂きます😉  

温かくフォロー・コメント頂ければ幸いです。  

よろしくお願い致します
m(_ _)m




🧑‍🌾こんにちは😀


今回は


5月初旬に植えた

里芋の収穫について




シェア致します。


ウチの畑では

初栽培の里芋ですが、


水分と相性の良い

作物の里芋は


水捌けの悪いウチの土壌と

マッチしているのでは?


と言う期待を抱きながら、


毎日地道に水やりを

欠かさず行いました。


今年の☀️夏は

酷暑でしたが、


栽培方法に従って

適時追肥を与えて来ましたので、


7/25頃の里芋株は

こんな感じでイキイキしていました。


⬇️





初栽培にしては順調に

育っています^_^


そして、

最近の晩秋の

里芋株の様子が


⬇️





大分🌱葉っぱの勢いが

無くなって来ています。


全体的に

🌱葉っぱの勢いが

弱くなり、


🌱枯れて来たり、

倒れ気味になって来たら

収穫のサインです^_^


さぁ、

里芋初収穫の結果は?


⬇️






収穫量を計りで測ってみたところ、




なんと小芋里芋だけで





14kgオーバーでした❗️


親芋も合わせると


⬇️




20kgオーバーでした^_^


たった7苗の🌱里芋苗から

20kg以上収穫

出来るなんて❗️


里芋栽培コスパ抜群です‼️



早速、🏠自宅で

豚汁の具材に入れて

食べました^_^


ねっとり、モチモチした

里芋独特の食感が

豚汁に合います

^_^


近々

近所のAコープで販売する

予定です。





では、また次回っ!👋







閲覧頂き 

ありがとうございました m(_ _)m