このブログでは、私の趣味が講じて始めた [ 有機栽培 かのう園 ] の畑の作物の収穫までの過程を中心に投稿していきたいと思っております!  

また、全く畑ネタではないプライベートな出来事もランダムに投稿させて頂きます😉  

温かくフォロー・コメント頂ければ幸いです。  

よろしくお願い致します
m(_ _)m




こんにちは😀


最近、

[ 有機栽培 かのう園 ]で

起きた


⚠️アクシデントに

ついて


お話ししたいと思います。


4月下旬から🌱苗で

栽培してきた🫑パプリカに

ついてですが、



🫑パプリカ苗🌱を

定植した頃は


⬇️




こんなに小さかった

のですが、


3か月経つと


⬇️





こんなに大きく

なりました❗️


たわわに

🫑パプリカの実を

実らせています。


しかしながら、


まだ獲り時ではなく、


🫑パプリカは色付くまで


しばらく収穫できません。


そうこうしている内に


どんどん🫑実が

大きくなってきて、


最近、


畑に💦水をあげに

行ったら、


😨ショックな事に


枝が折れていました。


仕方ないので


🏠自宅に

持ち帰ったのですが、


これは完全に

私のミスです。


画像見てお分かりの通り





🫑実が重た過ぎて

枝が耐えられなくなった

感じです。





栽培記録には


「2023年6月10日

 🫑パプリカ脇芽取り済み、3番花まで摘花済み

追肥済み」


とありました。


おそらく

脇芽取りをして

3本仕立てに仕上げた後、





せっかく建ててあった

支柱に枝を結び付けて

なかったんですね。


再発防止の為に


大至急麻紐で

支柱に枝達を

結び付けました。


以後気を付けねば!


お陰様で


少しずつ色付き

始めています

^_^





では、また次回っ!👋






閲覧頂き 

ありがとうございました m(_ _)m