一昨年は電気工事試験の勉強で毎日とても楽しく、22年年明け早々無事に

試験合格の通知が来て「DIYライフ」がさらに充実しております。

 

そして合格通知が来るたびにいつも感じる、〇〇ロス。

日課の実技練習がなくなって無性に寂しい。

 

そこで次の目標にしたのが「英検準1級」

大昔に英検2級合格して、そのあとちょっと勉強しようかな?と思ったんですが

あまりの単語の難易度の高さに挫折、ずっと放置していました。

これは再挑戦するしかない!

 

それに昔は年に3回のチャンスしかありませんでしたが、いまはS-CBTができて

大幅に受験機会がアップ!

年間でなんと9回も受験できてしまうんです!

モチベーションが下がる前に試験の申し込みをしてしまえばやる気はなんとか

継続できそう。

 

ここは大人として「数打てば当たるかもしれない作戦」

スコアは・・・・

2140→2125→2248→2195→2192→2236

(ボーダーは2304なので全部不合格)

これってとてもすごくないですか?

毎回違う問題なのにほぼスコアが変わりません。

やるなあ!CEFR!(どういう仕組みになっているのやら)

 

ここでわかったのは、パス単だけ眺めていてもスコアは伸びない!ということ。

 

勉強法

とにかく人体実験でいろいろなアプリや講義をやってみました。

本系だと、パス単、文単、ライティング、鉄壁、英検準1級ワークブック、過去問3回分×2冊

アプリ系だと、mikan、スタディギア、英語の友、abceed、ElsaSpeak,LingoChamp

講義系だとスタディサプリ、東進英検講座

 

こうしてみるとかなりお試しした感じですね。

その中で、必須だと痛感したのは、

パス単・過去問(これは全ての人にお勧め)+ライディング(英作文のテーマ確認と練習)・文単(単語よりリスニング対策)

そして、アプリだと

英語の友は必須、スタディギアも秀逸!(時間がない人は英単語の打ち込みが面倒ですが力はつきます!リスニングだけでもよし)

 

そして最後、東進の英検講座。これのおかげで合格しました。

6回の不合格のあとに、「そもそも英検でどういった能力が必要?闇雲に英作文書いても得点はあがらないし」と

悩み、だったら授業を受けたほうが早いじゃんと思って申込み。

もともと高校生用の講座なので誰でも受講できるわけではなさそうです。

大学生以上、社会人の方が受講したいという場合はお近くの校舎に問い合わせてみてはいかがでしょう。

(東進は社会人向けのビジネス英語講座があるので、それを調べてみてもいいかも)

 

香川先生の講座はとてもわかりやすくて、学生時代からモヤモヤしていたところがすっきり!

ああ~そういうことなのか!と、目から鱗が何枚も。高校生のときに出会っていたかった。笑

ニック先生もネイティブ視点で「これでも大丈夫~」とか「ここは変に聞こえちゃうよね」と

アドバイス。

 

さらに!USAオンラインというzoomを使ったスピーキング訓練があるのですが、これが最強でした。

正直、Zoomで見知らぬ人と話すのは恥ずかしい。

日本語でも聞き取りにくいことがあるのに、海の向こうUSAの方と?リアルタイムで?

私の発音で伝わるの??

 

お金払ったけど、、、、嫌だ!

 

最後のレッスンまで緊張はしまくりましたが、、、レッスン後の「ちゃんと伝わった!聞き取れた!

アドバイス貰えた」そして何より「先生、、、すごく優しい!さらに指摘が的確!」という感動で

緊張するけど、やったあと楽しいというなんとも不思議な体験でした。

最初はネイティブキャンプも考えたんですが、ただの英会話じゃなくて英検用の練習がしたかったので

ネイティブキャンプだと厳しいかなあ?先生の経験もよくわからないし、、、と思ってUSAオンライン。

 

完全に英検問題にあわせて講義が進み(実際のスピーキング試験と同じ)

受講中の動画も保存されていて後でみることができる。

なので、あ~ここはこう答えたら良かったな、とか、先生の言っていたことがわからなかったけどこういう意味なのね

と復習することができる。

 

英作文の添削もコースにあって、利用しましたが、そちらは結構優しめの印象。

英文法の違いはチェックしてもらえるものの、「こういう流れのほうが高得点ですよ」とかあと一歩踏み込んだ

アドバイスは少ない。

身近な人に厳しい指摘(同じ表現を繰り返さない!とか)をされたほうが伸びると思いました。

 

まあ、なんだかんだで本とアプリじゃ厳しい状況だったので英検講義も利用したわけなんですが

その後、受験したスコアが2306点!

ようやくトータルでのボーダー突破です!でも、、、1次不合格(スピーキング以外のところで1792点がボーダー)で無念。

手応えを感じて次は従来型!

1次がぎりぎり1794点で突破し、トータル2345点で合格

8回目にして無事合格できました。笑

社会人としては決して自慢できるような高得点ではないんですが、達成感は半端ない。

 

よくやった自分!

いつか英検1級もチャレンジしよう。

 

英検を目指して頑張っている方へ。

リーディングとリスニングは従来型のほうが圧倒的にやりやすいです!

でも1回で4技能スコアが出たりなんといってもチャンスが増えるS-CBT型もメリットが多く、

従来型と比較しても大きくスコアに差が出ませんでした。

なので、大学入試で英検が必要という人はうまく両方を組み合わせて受験することをお勧めします。

文法知識が壊滅的にない私でもどうにかなったので、頑張ってください!