今日は

築地本願寺①

つきじほんがんじ。

 

アクセスは

東京メトロ日比谷線「築地」駅出口1直結。

東京メトロ有楽町線「新富町」駅徒歩約5分。

都営地下鉄浅草線「東銀座」駅徒歩約5分。

都営地下鉄大江戸線「築地市場」駅徒歩約5分。

※写真は2024年12月上旬撮影

 

 

築地本願寺(つきじほんがんじ)

東京都中央区築地3-15-1

築地本願寺正門の写真

 

 

京都市にある

西本願寺の

直轄寺院。

 

浄土真宗本願寺派の寺院で

本尊は

阿弥陀如来立像。

 

 

 

本堂①

築地本願寺本堂の写真

 

 

1617年

浅草近くに創建。

 

1657年

「明暦の大火」で焼失。

 

 

 

本堂②

築地本願寺本堂の写真

 

 

その後

再建のため

江戸幕府から

現在の場所が

与えられましたが

 

当時は

海上だったため

海を埋め立て

土地を築き

本堂を建立。

 

これが「築地」

という名称の由来。

 

 

 

本堂③

築地本願寺本堂の写真

 

 

1923年

関東大震災に伴う

火災により

再度本堂を焼失。

 

現在の本堂は

1934年竣工。

 

設計は

伊東忠太博士。

 

2014年

本堂・大谷石の石塀・三門門柱が

国の重要文化財に指定。

 

→【中央区】築地本願寺②(パイプオルガン)

→【中央区】築地本願寺③(親鸞聖人)

へ続きます。

 

 

 

本堂④

築地本願寺本堂の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は一粒万倍日。

いいことありそう♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12920218282.html