今日は
ヒカリエホール
レオ・レオーニの絵本づくり展④
ヒカリエホールへの
アクセスは
JR線・東京メトロ・東急線・京王井の頭線「渋谷」駅すぐ。
の続きです。
ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)
東京都渋谷区渋谷2-21-1
7月5日(土)~8月27日(水)
渋谷ヒカリエ(ヒカリエホール)
で開催されている
「レオ・レオーニの絵本づくり展」
へ行ってきました。
レオ・レオーニの絵本づくり展①
本展は
室内展示撮影
ほぼOKです。
詳しくはこちら
Bunkamura Challenge
※外部サイトへ飛びます
レオ・レオーニの絵本づくり展②
本展覧会は
「レオ・レオーニと仲間たち」展の
絵本のセクションに焦点を当て
Bunkamuraザ・ミュージアムにて
新たに構成した展覧会。
3部構成
となっており
レオ・レオーニの絵本づくり展③
今回と次回
2回連続で
第3章「レオレオリウム~レオー二の絵本ワールドにようこそ」を
紹介します。
次回は
【渋谷】レオ・レオーニの絵本づくり展⑤(スイミー)
レオ・レオーニの絵本づくり展④
「レオレオリウム」
と名づけられた
このエリアは
「Bunkamuraザ・ミュージアム」と
「plaplax」のコラボ。
レオ・レオーニの絵本づくり展⑤
レオーニの
絵本ワールドを
体感できる場に
なっており
本展覧会
一番の見どころ
となっています。
絵本界の巨匠
レオーニは
(1910‐1999)
幼少期に
テラリウムを作っていた
といわれ
レオ・レオーニの絵本づくり展⑦
絵本の
重要なイメージの源泉
となっているそう。
レオ・レオーニの絵本づくり展⑧
ワークスペースでは
備え付けの
紙を用いて
レオ・レオーニの絵本づくり展⑨
フロッタージュが
体験できます。
ぜひ♡
レオ・レオーニの絵本づくり展⑩
個人的には
『シオドアとものいうきのこ』
という絵本の世界が
再現されている
レオ・レオーニの絵本づくり展⑪
このエリアが
お気に入り♡
「クィルプ!」
レオ・レオーニの絵本づくり展⑫
へ続きます。
レオ・レオーニの絵本づくり展⑬
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
わくわく全開♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12919401868.html