今日は
根津神社⑩
ねづじんじゃ。
アクセスは
東京メトロ千代田線「根津」駅・「千駄木」駅徒歩5分。
東京メトロ南北線「東大前」駅徒歩5分。
都営三田線「白山」駅徒歩10分。
の続きです。
根津神社
今回は
境内社
駒込稲荷神社を
紹介します。
もともと
この地は
徳川綱重公の
山手屋敷であり
1661年
その屋敷の
守り神として
祀られたのが
はじまり。
駒込稲荷神社①
御祭神は
伊弉諾命
伊弉冊命
倉稲魂命
級長津彦命
級長戸辺命。
御神徳は
商売繁盛など。
駒込稲荷神社②
御祭神の
級長津彦命
級長戸辺命が
風の神様で
あることにちなみ
かざぐるま祭り①
7月1日~8月31日
駒込稲荷神社の
参道脇には
風が穢れを祓い
物事が良い方に
回るようにと
「夏詣かざぐるま祭り」開催中。
同時に
JR東海「夏詣スタンプラリー2025」
も開催され
「根津神社×JR東海限定重ね切り絵御朱印」
が頒布されるそう。
詳しくは
※外部サイトへ飛びます
かざぐるま祭り②
このかざるぐまは
奉納用ではなく
奉納できるのは
授与所で
頒布されている
小さいサイズの
「願掛けかざぐるま」。
願掛けかざぐるま
「願掛けかざぐるま」の
参拝方法は
授与所で
かざぐるまを受け
駒込稲荷神社へ移動。
かざぐるまに
3回息を吹きかけて回す
1回目穢れを祓う
2回目新しい流れを起こす
3回目願いを込める
駒込稲荷神社③
駒込稲荷社殿
右横にある
かざぐるま奉納台へ
かざぐるまを納め
参拝。
かざぐるまは
持ち帰ってもOK。
狛狐①
狛狐さんが
7月25日は
獅子座新月。
狛狐②
帰るときに
新しい風が
吹くといいね
と言って
見送ってくれました。
ありがとう♡
木漏れ日
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
今日は
天赦日&一粒万倍日。
いいことありそう♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12917855298.html