今日は
池袋御嶽神社②
いけぶくろみたけじんじゃ。
アクセスは
JR・東京メトロ・東武線・西武線「池袋」駅徒歩10分。
の続きです。
池袋御嶽神社
東京都豊島区池袋3-51-2
創建は
天正年間
(1573~1592)頃。
池袋駅西口一帯
(池袋・西池袋)の
鎮守の社。
御祭神は
倭建命
神武天皇
武甕槌命。
御利益は
災難除・厄除・防火など。
境内
今回は
境内末社
子育稲荷神社を
中心に紹介します。
子育稲荷神社①(末社)
御祭神は
保食神。
御利益は
子育て・子授け・安産など。
子育稲荷神社②(末社)
当社には
願い事を書いて
奉納すると
願いが叶う
といわれている
願掛けキツネ張り子が
授与されており
※持ち帰ってもOK
子育稲荷神社③(末社)
願掛けキツネ張り子が
いっぱい♡
フクロウ①
社殿と
子育稲荷神社の間には
フクロウファミリー。
ほっこり♡
狛犬
池袋の袋と
鳥の梟の発音が
良く似ていることと
梟は苦労を除き
福を呼込む
(不苦労・福籠)神様
とも言われることから
梟のお守りも
授与されているそう。
フクロウ②
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
今日も一粒万倍日。
夏至に向けて
パワーアップ♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12904897080.html