今日は

池袋御嶽神社①

いけぶくろみたけじんじゃ。

 

アクセスは

JR・東京メトロ・東武線・西武線「池袋」駅徒歩10分。

 

 

池袋(いけぶくろ)御嶽神社(みたけじんじゃ)

東京都豊島区池袋3-51-2

池袋御嶽神社の写真

 

 

創建は

天正年間

(1573~1592)頃。

 

1687年

社殿造営。

 

1938年

三嶽神社から

御嶽神社へ改称。

 

池袋駅西口一帯

(池袋・西池袋)の

鎮守の社。

 

 

 

手水舎

池袋御嶽神社手水舎の写真

 

 

御祭神は

倭建命(やまとたけるのみこと)

神武天皇(じんむてんのう)

武甕槌命(たけみかづちのみこと)

 

御利益は

災難除・厄除・防火など。

 

 

 

狛犬と鳥居

池袋御嶽神社狛犬と鳥居の写真

 

 

社殿の前に立つと

人払いが起き

 

境内は

私一人に。

 

 

 

社殿①

池袋御嶽神社社殿の写真

 

 

人払いは

歓迎のサイン

といわれていますが

 

初参拝の神社で

急に人がいなくなり

一人になると

 

何かしたかな?

と不安な気分に。

 

 

 

社殿彫刻(獅子)

池袋御嶽神社社殿獅子彫刻の写真

 

 

それを見ていた

社殿の獅子さんが

とももさん

お待ちしておりました

と言い

 

 

 

狛犬①

池袋御嶽神社狛犬の写真

 

 

狛犬さんが

空けときましたよ。

どうぞごゆっくり

とにっこり。

 

ありがとう♡

 

 

 

社殿②

池袋御嶽神社社殿の写真

 

 

といっても

初参拝なので

特に話すことも

考えておらず

 

簡単な挨拶と

自己紹介をして

参拝を終えました。

 

→【池袋】御嶽神社②(フクロウと子育稲荷神社)

へ続きます。

 

 

 

狛犬②

池袋御嶽神社狛犬の写真

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は一粒万倍日。

いいことありそう♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12903445971.html