今日は

根津神社⑦

ねづじんじゃ

 

アクセスは

東京メトロ千代田線「根津」駅・「千駄木」駅徒歩5分。

東京メトロ南北線「東大前」駅徒歩5分。

都営三田線「白山」駅徒歩10分。

 

→【東京十社】根津神社③(文京つつじまつり2025)

→【東京十社】根津神社④(由緒)

→【東京十社】根津神社⑤(重要文化財など)

→【東京十社】根津神社⑥(乙女稲荷神社)

の続きです。

※写真は4/16撮影

 

 

根津(ねづ)神社(じんじゃ)

東京都文京区根津1-28-9

根津神社の写真

 

 

今から

1900年余の昔

日本武尊が創建。

 

御祭神は

須佐之男命

大山咋命

誉田別命。

 

相殿に

大国主命

菅原道真公 。

 

御神徳は

厄除け・除災招福・心願成就・家内安全・病気平癒・延命長寿・五穀豊穣・安産・学業成就・縁結び・商売繁盛・殖産興業等など。

 

 

 

ポスター

根津神社季節の花めぐりポスターの写真

 

 

現在

境内つつじ苑にて

第54回文京つつじまつり

※4/1(火)~4/30(水)

開催中。

 

その様子はこちら。

→【東京十社】根津神社③(文京つつじまつり①2025)

→【東京十社】根津神社⑧(文京つつじまつり②2025)

 

 

 

つつじ苑

根津神社つつじ苑の写真

 

 

今回は

境内社である

駒込稲荷神社を

紹介します。

 

 

 

駒込稲荷神社①

根津神社境内社駒込稲荷神社の写真

 

 

根津神社が

千駄木村より

遷座する前

 

この地は

徳川綱重公の

山手屋敷であり

 

 

 

駒込稲荷神社②

根津神社境内社駒込稲荷神社説明板の写真

 

 

その屋敷の

守り神として

 

1661年

駒込稲荷神社が

祀られたそう。

 

 

 

駒込稲荷神社③

根津神社境内社駒込稲荷神社の写真

 

 

 

綱重公は

他の江戸別邸

桜田屋敷

三田屋敷

浜屋敷(今の浜離宮)にも

同じ稲荷を祀っており

 

 

 

駒込稲荷神社④

根津神社境内社駒込稲荷神社の写真

 

 

浜離宮内の祠は

今も残っている

とのこと。

 

 

 

駒込稲荷神社⑤

根津神社境内社駒込稲荷神社の写真

 

 

御祭神は

伊弉諾命(いざなきのみこと)

伊弉冊命(いざなみのみこと)

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

級長津彦命(しなつひこのみこと)

級長戸辺命(しなとべのみこと)

 

 

 

駒込稲荷神社⑥

根津神社境内社駒込稲荷神社の写真

 

 

駒込稲荷神社

御祭神の

級長津彦命(しなつひこのみこと)

級長戸辺命(しなとべのみこと)

風の神様なので

 

 

 

駒込稲荷神社⑦

根津神社境内社駒込稲荷神社の写真

 

 

風が穢れを祓い

物事が

良い方に回るよう

 

 

 

駒込稲荷神社⑧

根津神社境内社駒込稲荷神社の写真

 

 

夏詣の頃には

かざぐるま祭りが

開催されています。

 

詳しくは

右夏詣 かざぐるま祭り

※外部サイトへ飛びます

 

 

 

駒込稲荷神社⑨

根津神社境内社駒込稲荷神社の写真

 

 

帰るときに

狛狐さんが

またおいでね。

待ってるよ~!

と言って

見送ってくれました。

 

ぜひ♡

 

→【東京十社】根津神社⑧(文京つつじまつり②2025)

へ続きます。

 

 

 

モミジ

もみじの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は水瓶座下弦の月。

風通しよく♡

 

 

関連記事

【汐留】浜離宮恩賜庭園①(コスモス2022)

【汐留】浜離宮恩賜庭園②(お月見散歩2022)

【汐留】浜離宮恩賜庭園③(菜の花2023)

【汐留】浜離宮恩賜庭園④(キバナコスモス2023)

【汐留】浜離宮恩賜庭園⑤(コスモス2024)

【東京十社】根津神社①

【東京十社】根津神社②(文京つつじまつり2023)

【東京十社】根津神社③(文京つつじまつり①2025)

【東京十社】根津神社④(由緒)

【東京十社】根津神社⑤(重要文化財など)

【東京十社】根津神社⑥(乙女稲荷神社)

【東京十社】根津神社⑧(文京つつじまつり②2025)

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12895353711.html