今日は

成子天神社③

なるこてんじんしゃ。

 

アクセスは

東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩2分。

都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅徒歩8分。

JR「新宿」駅徒歩11分。

 

→【西新宿】成子天神社②(由緒)

の続きです。

※写真は4月上旬撮影

 

 

成子天神社(なるこてんじんしゃ)

東京都新宿区西新宿8-14-10

成子天神社鳥居の写真

 

 

903年

旧柏木村に創建

(新宿区北新宿付近)。

 

1661年

現在地へ遷座。

 

2014年

成子天神社再整備プロジェクト

※外部サイトへ飛びます

により境内を一新。

 

 

 

社殿

成子天神社社殿の写真

 

 

御祭神は

菅原道真(すがわらのみちざね)公。

 

ご利益は

学業成就・合格祈願

厄除けなど。

 

 

 

境内社①

成子天神社境内社の写真

 

 

今回は

境内社と

富士塚を紹介します。

 

 

 

境内社②

成子天神社境内社の写真

 

 

左から

大鳥神社(日本武命)

大神宮(天照皇大神)

鳴子稲荷神社(宇迦御魂命)

水神宮(水波能女命)。

 

大神宮は

成子天神社が

この地に遷座する前に

祀られていたもので

 

現在は

境内社として

お祀りされています。

 

 

 

鳴子稲荷神社

成子天神社境内社成子稲荷神社狛狐の写真

 

 

鳴子稲荷の

狛狐ファミリーに

 

ほっこり♡

 

 

 

浅間神社と富士塚入口

成子天神社境内社浅間神社の写真

 

 

境内には

富士塚があり

麓には

浅間神社があります。

 

 

 

富士塚①

成子天神社境内富士塚の写真

 

 

この富士塚は

富士山の溶岩が

運ばれて

つくられたもの。

 

高さは12mあり

新宿区内に現存する

6つの富士塚の中で

一番大きいそう。

 

新宿区有形民俗文化財です。

 

 

 

浅間神社①

成子天神社境内浅間神社の写真

 

 

御祭神は

木花咲耶姫命。

 

木の花(桜)のように

美しい神さまで

 

ご利益は

子宝・安産

縁結びなど。

 

 

 

浅間神社②

成子天神社境内富士塚浅間神社の写真

 

 

富士塚

山頂にも

浅間神社の

祠があります。

 

 

 

富士塚からの眺め①

成子天神社富士塚からの眺めの写真

 

 

高さ12mの

富士塚頂上から

麓の浅間神社を

眺めてみたり

 

 

 

富士塚からの眺め②

成子天神社富士塚からの眺めの写真

 

 

社殿を

眺めてみたり。

 

楽しい♡

 

 

 

富士塚②

成子天神社富士塚の写真

 

 

→【西新宿】成子天神社④(七福神など)

へ続きます。

 

 

 

桜と境内

成子天神社サクラと境内の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

現在10天体順行中。

チャンス到来♡

 

 

関連記事

【西新宿】成子天神社①(道真さま)

【西新宿】成子天神社②(由緒)

【西新宿】成子天神社④(七福神など)

新宿区の神社・仏閣

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12893857386.html