今日は
成子天神社②
なるこてんじんしゃ。
アクセスは
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩2分。
都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅徒歩8分。
JR「新宿」駅徒歩11分。
※写真は4月上旬撮影
成子天神社
東京都新宿区西新宿8-14-10
903年
現在地より
北よりの
旧柏木村に創建
(新宿区北新宿付近)。
江戸時代に
柏木村より
成子村が分村し
1661年
現在地へ遷座。
参道①
かつて
当地周辺は
柏木村鳴子
と呼ばれており
大神宮
(天照大御神)が
祀られ
ご神域が
広がっていたそう。
参道②
その後
徳川三代家光公より
春日局に
柏木鳴子の地を賜り
局の勧請により
天満天神社
として
社殿を造営。
案内板
1894年
成子神社と改称。
1928年
成子天神社と改称。
その後
戦災で焼失。
1967年
社殿再建。
2014年
※外部サイトへ飛びます
により
境内を一新。
石碑
御祭神は
菅原道真公。
菅原道真公の
徳を慕い
洛陽(平安京)より
道真公の
生前に彫られた像を
柏木村に持ち帰り
平和と文道の神
として
お祀りしたのが
はじまり
とのこと。
ご利益は
学業成就・合格祈願
厄除けなど。
狛犬①
狛犬さんに
とももさん
いらっしゃい。
今日はどうしたの?
話しかけられたので
ブログ上達を
お願いしにきたよ
と答えると
狛犬②
狛犬さんは
にっこり微笑み
ブログ
続けていたのね!
それはよかった
と。
ありがとう♡
社殿①
社殿の前で
ブログ上達を願うと
道真公は
ふむ
と深く
うなずいていました。
【西新宿】成子天神社④(七福神など)
へ続きます。
社殿②
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
現在10天体順行中。
一歩前へ♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12893230314.html