今日は

大杉神社⑥

おおすぎじんじゃ。

 

アクセスは

JR成田線「下総神崎」駅からタクシーで15分。

圏央道「稲敷IC」から車で16分。

 

→【茨城】大杉神社①(由緒)

→【茨城】大杉神社②(歴史)

→【茨城】大杉神社③(夢むすび大明神と七福神)

→【茨城】大杉神社④(大杉神社と大国神社)

→【茨城】大杉神社⑤(稲荷神社・勝馬神社・相生神社)

の続きです。

※写真は12月下旬撮影

 

 

大杉神社(おおすぎじんじゃ)

茨城県稲敷市阿波(あば)958

大杉神社鳥居の写真

 

 

767年創建。

全国に

約670社ある

大杉神社の総本宮。

 

主祭神は

倭大物主櫛甕玉大神(やまとのおおものぬしくしみかたまのおおかみ)

 

配祀神

大己貴大神(おおなむちのおおかみ)

小彦名大神(すくなひこなのおおかみ)

 

御利益は

交通安全・海河守護

厄除け・八方除け・星除け

病気平癒・金運

具体的な夢や目標を

叶えてくれるなど。

 

 

 

境内

大杉神社境内の写真

 

 

大杉神社シリーズ

(全6回)も

今日が最終回。

 

今回は

見どころを

紹介します。

 

 

 

境内社

大杉神社境内社の写真

 

 

境内西北にある

境内社は

 

大国神社(大国主命・事代主命)

五十瀬神社(天照大御神)

白山神社(菊理媛命)

四柱神社(天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神・天照大御神・神直日神・大直日神)

天満宮(菅原道真公)。

 

 

 

天満宮

大杉神社境内天満宮の写真

 

 

御祭神は

菅原道真公。

学問の神さま。

 

ブログの上達を

お願いしてきました。

 

ぜひ♡

 

 

 

撫で桃

大杉神社撫で桃の写真

 

 

桃には

悪疫を撤散させる

効果がある

とされており

 

この桃の形をした

石を撫でると

厄難が解消される

と言われています。

 

なでなで♡

 

 

 

楼門(麒麟門)

大杉神社楼門麒麟門の写真

 

 

この二階建ての

楼門「麒麟門」は

2010年完成。

 

約280年ぶりに

再建されたそう。

 

豪華絢爛♡

 

 

 

狛犬①

大杉神社狛犬の写真

 

 

帰るときに

狛犬さんが

とももさん

来てたのね。

 

またいつでも

いらっしゃいね

と言い

 

 

 

狛犬②

大杉神社狛犬の写真

 

 

 

あんばさまの

御加護がありますように

と見送ってくれました。

 

ありがとう♡

 

 

 

狛犬③

大杉神社狛犬の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

大丈夫。

上手くいきますよ♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12883351391.html