今日は
弥彦神社⑭
やひこじんじゃ。
アクセスは
JR弥彦線「弥彦」駅より登山口まで徒歩15分。
表参道登山口から山頂まで徒歩90分。
または
北陸自動車道「三条燕IC」より車で25分。
弥彦山スカイライン入口から山頂まで車で20分。
※冬季閉鎖期間(概ね12/1~3/31)は通行止め
弥彦神社御神廟(奥の宮)
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦3606-1(弥彦山山頂)
創建年代不詳。
弥彦山山頂に鎮座。
(標高634m)
鳥居
御神廟
というのは
御墓のことで
御神廟①
こちらには
弥彦神社の御祭神
天香山命
(おやひこさま)と
その妻
熟穂屋姫命が
お祀りされています。
御神廟②
夫婦で
お祀りされていることから
縁結びの
ご利益がある
といわれています。
御神廟③
実は弥彦旅行が
決まったとき
大國魂神社へ参拝し
弥彦旅行の際
できれば
晴れてほしい
紅葉が見たい
雲海が見たい
とこっそり
お願いしていたのですが
まさか
3つとも叶うとは
びっくり!
御神廟④
それをきいた
おやひこさまは
大国主命の
頼みとあらば
断われるはずないだろう
と苦笑。
うれしい♡
境内からの眺め①
続けて
弥彦へようこそ。
ゆっくり
楽しんでいくといい
とにっこり。
ぜひ♡
境内からの眺め②
眼下には
雲海と
越後平野が広がり
境内からの眺め③
よく晴れて
気持ちいい♡
案内板と石碑
弥彦神社
御神廟への
アクセス方法は
電車でのアクセスは
参道①
JR弥彦線「弥彦」駅から
弥彦神社まで徒歩15分。
↓
弥彦神社拝殿脇から
🚐無料送迎バスで「山麓」駅。
↓
🚠弥彦ロープウェイ「山麓」駅ー「山頂」駅。
↓
「山頂」駅から弥彦山山頂まで徒歩15分。
参道②
車でのアクセスは
北陸自動車道「三条燕IC」ー「山頂駐車場」車で40分。
↓
🅿駐車場から弥彦山山頂まで徒歩20分。
弥彦山スカイラインについては
※外部サイトへ飛びます
参道からの眺め
弥彦山頂上駐車から
ロープウェイのりばまで
クライミングカーで
約1分。
雲海と越後平野
よき日に
参拝できたことに
感謝♡
龍神さま
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
明日は小雪。
お身体大切に♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12875388947.html