今日は
高幡不動尊金剛寺⑪
たかはたふどうそんこんごうじ。
アクセスは
京王線「高幡不動」駅徒歩3分。
多摩モノレール「高幡不動」駅徒歩5分。
※写真は10月下旬撮影
高幡不動尊金剛寺
東京都日野市高幡699
創建は
平安時代初期。
真言宗の寺院で
ご本尊は
大日如来。
千葉県にある
成田山新勝寺
とともに
関東三大不動の
ひとつ。
菊まつり(看板)
第53回
高幡不動尊菊まつり
※10月26日(土)~11月17日(日)
へ行ってきました。
境内
過去記事はこちら
仁王門
私が参拝したとき
(10月下旬)
仁王門の前に
菊の開花が
遅れていており
出揃うのは
11月1日頃になります
と書いてありました。
宝輪閣前
こちらは
五重塔を模した
菊の三重塔。
咲いている菊は
少なかったけれど
これはこれで
いい感じ♡
カメ
カメさんの
甲羅の花も
これから。
楽しみ♡
菊①
日野市の花は
菊だそうで
1973年
市の花に
制定されたそう。
菊②
日野に縁の深い
カワラノギクの
可憐さが
人の心を引きつける
などの理由から
選ばれたとのこと。
菊③
高幡不動尊の
菊まつりは
菊との距離が
近いので
菊④
間近で
見れるのが
魅力的♡
菊⑤
白菊さんと
目が合うと
にっこり
微笑んでくれました。
うれしい♡
菊⑥
菊が見れて
しあわせ♡
秋明菊①
弁天堂では
シュウメイギクが
咲いていました。
秋明菊②
かわいい♡
秋明菊③
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
今日は満月。
あなたの願い
叶いますように♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12873188950.html