今日は
みつけイングリッシュガーデン①
アクセスは
JR信越本線「見附」駅から1.2㎞。
関越自動車道「中之島見附IC」より2㎞。
今日は癒しのブログです。
楽しんでいってください♪
※写真は10月中旬撮影
みつけイングリッシュガーデン
新潟県見附市新幸町35
2009年に
開園した
本格的な
英国庭園様式の
公共庭園。
新潟県の
バラの名所
として有名。
園内①
2024年の開園期間は
4月1日(月)~11月30日(土)
午前8時40分~日没まで
※12月~3月は冬期閉園
※積雪状況により前後
園内②
ガーデンの様子はこちら
※外部サイトへ飛びます
センニチコウ
面積は約2.2ha。
東京ドームの
半分ぐらいの
大きさですが
ダンギク
多種多様な植物が
植えられているので
季節ごとに
ちがう表情が
楽しめます。
ケイトウ
みつけイングリッシュガーデンは
蓼科高原バラクラ
イングリッシュガーデンの
オーナーで
日本での
英国園芸研究の
第一人者である
ケイ山田氏が
デザインを総合監修。
ヘリアンサスヤナギバヒマワリ
見附市が
管理運営し
コスモス①
市民ボランティア団体
「ナチュラルガーデンクラブ」が
庭園管理を担当。
コスモス②
その姿勢が
高く評価され
コスモス③
英国最大の園芸競技会
「ブリテンインブルーム」で
英国外で初となる
「ゴールドコミュニティ賞」を受賞。
ダリア②
このイングリッシュガーデンは
新潟県見附市の
中部産業団地への
企業誘致・集客の
目玉として
つくられたもので
ダリア③
ガーデンを
導入したことで
産業の活性化や
町の景観アップが
実現したそう。
すごい!
ダリア④
現在では
老人介護や
子どもたちへの教育にも
積極的に
活用されている
とのこと。
すてき♡
園内③
園内では
10/31(木)まで
ハロウィン装飾も
展示されています。
【新潟】みつけイングリッシュガーデン②(ハロウィン2024)
へ続きます。
ダリア⑤
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
素敵な一日を♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12871015144.html