今日は

築土神社③

つくどじんじゃ。

 

アクセスは

東京メトロ・都営新宿線「九段下」駅徒歩2分。

都営三田線「神保町」駅徒歩7分。

JR総武線・東京メトロ・都営大江戸線「飯田橋」駅徒歩10分。

 

→【千代田区】築土神社①(由緒)

→【千代田区】築土神社②(御祭神)

の続きです。

 

 

築土神社(つくどじんじゃ)

東京都千代田区九段北1-14-21

築土神社案内碑の写真

 

 

940年創建。

1954年から

現在地に鎮座。

 

現在の御祭神は

邇々杵尊(ににぎのみこと)

相殿に

平将門公。

菅原道真公。

 

御神徳は

工事安全・子孫繁栄

武勇長久・勝運向上

学業成就・栄進出世など。

 

日本武道館の

氏神さまでも

あります。

 

 

 

境内

築土神社境内の写真

 

 

今回は

境内にある

世継稲荷神社と

山本社司之碑を

紹介します。

 

 

 

世継稲荷神社①

築土神社境内末社世継稲荷の写真

 

 

御祭神は

倉稲魂神。

 

1441年

飯田町に創建。

当時この辺一帯を

田安郷といったことから

田安(たやす)稲荷

と称された。

 

1590年

徳川家康江戸入城の折

二代将軍徳川秀忠が

この地を巡覧し

途中当社を参詣。

 

当社に

橙の木があるのを見て

「代々」と

同音であることから

 

「代々世を継ぎ栄える宮」

と称賛したので

 

世継稲荷

といわれるようになったそう。

 

 

 

世継稲荷神社②

築土神社境内末社世継稲荷神社の写真

 

 

江戸時代に入ると

飯田町には

武家屋敷が

連なるようになり

 

世継稲荷も

当時は

幕臣松平主計頭近鎮の

屋敷内に鎮座。

 

しかし

1697年の大火で

飯田町の

武家屋敷・町家等は

全部焼失し

 

同地周辺は

町家

となったことから

 

翌1698年

社殿を再建。

世継稲荷を

飯田町住人たちの

鎮守神に。

 

1730年

徳川御三卿田安家が

九段坂上の

田安門内に居館すると

 

田安家の鎮守神

としても

崇敬された

とのこと。

 

 

 

世継稲荷神社③

築土神社境内末社世継稲荷神社の写真

 

 

江戸中期になると

毎月1日と6日を

縁日として

100店近い露店で賑わい

一六稲荷とも称され

 

毎年二月

初午の日には

地元の俳諧が集まって

「飯田町世継稲荷奉灯句合」

と題する

大がかりな句合も開催。

 

滝沢馬琴による

直筆の絵画等も

奉納されたという。

 

 

 

世継稲荷神社④

築土神社世継稲荷神社の写真

 

 

当時の社殿は

壮麗で

 

天井には

光琳派の

花鳥絵をはじめ

 

日本画の大家

椿椿山の筆による

雲龍が描かれ

 

江戸名所の一つに

数えられていたそう。

 

 

 

狛狐①

築土神社境内末社狛狐の写真

 

 

しかし

1945年3月10日

東京大空襲により

世継稲荷

(築土神社末社)の

社殿全焼。

 

このとき

当社駐在の

山本岸太郎は

 

妻の制止を振り切り

激しく燃え崩れる

世継稲荷社殿へ

飛び込み

 

その後

遺体で発見。

 

その腕には

焼け焦げた

世継稲荷の

御神体が

抱かれていたという。

 

 

 

山本社司之碑

築土神社境内山本社司之碑の写真

 

 

1955年

山本岸太郎十年祭の折

当時の総理大臣

鳩山一郎氏の

協賛により

 

当社の境内に

山本岸太郎の

慰霊碑を建立。

 

慰霊碑には

 

山本社司之碑 

昭和二十年三月十日戦災に

御神体を抱持し此の地に歿す 

十年祭に建立 世継稲荷講 

総理大臣 鳩山一郎書

 

と書かれてあります。

 

合掌。

 

 

 

世継稲荷神社⑤

築土神社境内末社世継稲荷神社の写真

 

 

1954年

築土神社が

当社敷地内に

遷座するに伴い

 

世継稲荷の

社殿を再建。

 

さらに

1994年

築土神社の

社殿の老朽化に伴う

改築の一環として

 

世継稲荷の

社殿も改築。

 

社殿左脇には

今も御神木として

橙の木が植えられており

 

子宝や

後継者を願う

人々に親しまれているそう。

 

 

 

狛狐②

築土神社狛狐の写真

 

 

帰るときに

狛狐さんが

お困りのことが

ありましたら

いつでもお越しください

と。

 

ありがとうございます♡
 

 

 

 

狛犬

築土神社狛犬の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

明日は寒露。

ご自愛ください♡

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12870250460.html